




以前にも投稿させて頂いたのですが、解決策がみつからないので
再度貴重なご意見が頂けたら幸いです。
質問は2つあります。
@TAの設定(AtermIWX70/RS20)で、接続先番号の語尾にPAとついています。
2台同時接続すると、PAだと画面がページが見つかりません。とでる確率が
高いのに対し、語尾にSAとつけ直すとその問題は解消されます。このPAとSAの
違いって何なんでしょうか?
AフレッツISDNなんですが、NECのAtermIWX70/RS20を使っています。
先日、ガス屋の要請で電話回線を使ってガス漏れ等をチェックする機械を
取り付ける工事が屋内と屋外で簡単に行われ、その後今までできていた2台同時にPCでインターネットができなくなりました。
(片方がNETに接続していると、もう一方を接続しようとすると、
PCが応答しませんみたないメッセージがでます。)
ここで伺ったところ、接続の設定をし直すという案が出たので、今までUSB+シリアルで2台別々に繋げていたのを、両方ともシリアル接続にし設定もやり直しました。でもだめでした。
工事業者に聴いてみたら、言われたとおり配線をし直して、これで工事前の状態という配線で接続を試してみましたが、2台同時はだめでした。
これ以上は私(業者)では理由がわからないぐらいの勢いなのですが、
明日もう一度自宅にきてくれるそうです。
しかし、どう考えても電話の口調から直る見込みはありません。
そこで、何か良い解決策並びに、業者に対する要望?対応はないでしょうか?
本当に途方にくれています。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:296052
0点


2001/09/20 00:18(1年以上前)
詳しくはわからないんだけど、叔父さん家もガスメーターと電話回線をつないで、ガスもれ監視と毎月の検針etcの為に付いてるので参考になれば。まず各会社で違いがあるかも知れませんが、基本的にアナログ対応みたいです、だから、アナログ回線の時は電話の保安機から4芯ケーブルでガスメーターまで配線する事が多いみたいですけど、デジタル叉はアナログでもADSLの時はターミナルアダプターもしくは、ルーターのアナログ端子からモジュラージャックを1個ガスメーターまでの配線の為に増設するみたいです。
ちなみに、フレッツISDNでヤマハのルーターRTA50iですけど。
同じ環境じゃないのでなんとも言えないけど、とりあえずガスの方の配線を外してもらって、NTTの配線に問題がないか見てもらった方が解決が早いとおもうけど・・・。
書込番号:296124
0点



2001/09/20 00:36(1年以上前)
モジュラージャックに二股のような機械をとりつけて、そこからモジュラーケーブル(ISDN用)がのびているんです。ガスとかは屋内ではいじってないから、屋外工事だったのかな?なんか2階と1階のモジュラージャックを1本の白くて長いケーブルを家の内側からスルスルと延ばし、モジュラージャックの穴の中からつなげていました。
書込番号:296154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
