


現在、DVDvideoのオーサリングにUleadMovieWriterAdvanceSEを使っています。
「記録前に書き込みテストを実行」について教えてください。
この項目は書き込み時の“詳細設定”で選択することができます。
ソフトのヘルプには以下のように書かれてあります。
(ヘルプ記載)
このテストを実行すると、指定の書き込み速度でCD/DVDにデータを書き込んだ場合、システムがその速度に耐えられるかを確認することができます。
書き込みテストの後、実際の書き込みが行われますので、書き込みを2回行うような形になります。
DVD-Rのような1回しか書き込めないようなメディアでも、2回書き込めるのでしょうか?
当然、書き込みファイルは2.35GB以上あって、4.7GBのDVDに同じものが2つ書き込めることができない場合についてです。
また、2回書き込めるとして、上書きした時に画質、音質の劣化とかは無いのでしょうか。
デジタルデータなので無いとは思いますが、DVDを長期保管したときの劣化速度については、2回書き込んだ(テストして書き込み)ときのほうが早く劣化するといったことがあるのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:2970226
0点

あくまでシステムのテストでほんとに焼いてるわけではないです。自分はしないです。
書込番号:2970235
0点

>このテストを実行すると、指定の書き込み速度でCD/DVDにデータを書き込んだ場合、システムがその速度に耐えられるかを確認することができます。
書き込みテストの後、実際の書き込みが行われますので、書き込みを2回行うような形になります。
PCのシステムの動作チェックをしています、書き込むと仮定してね。
テスト上支障がなければ実際に書き込みを行います、時間的に2回書き込むに相当するだけの時間がかかります。
書込番号:2970609
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





