『J3003S』 の クチコミ掲示板

 >  > PHS何でも掲示板

『J3003S』 のクチコミ掲示板

RSS


「PHS何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PHS何でも掲示板を新規書き込みPHS何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

J3003S

2004/07/15 18:13(1年以上前)


PHS何でも掲示板

スレ主 えーきちさん

札幌のヤマダで早速見ましたが、軽くていいんですが、キーボタンが小さくて、
指の太い自分にはちょっと・・・(笑)。
現在、J3002Vなんですが、K3001Vに変えようか変えまいか悩んでいるんです。
機種変で1万は高いよな〜。

書込番号:3033418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/15 20:12(1年以上前)

機能的にはJ3002Vとほとんど変わらないような感じですよね。
機種変はもったいないような気がしますが・・・。

書込番号:3033761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/15 20:15(1年以上前)

↑は3002から3003への機種変のことです m(__)m

書込番号:3033772

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーきちさん

2004/07/16 09:50(1年以上前)

すみません、書き方が悪かったようでm(_ _;)m

書込番号:3035598

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/07/18 19:33(1年以上前)

実は私も同じような悩みを抱えています。(苦笑)

えーきちさんは J3002V のままいくか、
K3001V に変えるかってことですよね。

私は J3001V のままいくか、J3003S にするか、K3001V にするか迷ってます。

元々 HS100 を使用していて(お試しのつもりで)J3001V を併用していたのですが、
一本化しないでズルズルと今に至り、
K3001V、J3003S と発売されて、
J3003S に Opera と QVGA TFT とモバイルWnnが載ってたらなぁなんて
悩んでたりします。

HS100 と J3001V を一本化するには
J3003S ってベストマッチだったりするんですよね。
指太くないし。(笑)
モックを触った感じは J3001V より指が全てのキーに無理なくとどくから、
むしろこっちの方が文字入力しやすそうでした。

スペックとモックだけでは決めかねるんですよね。
利点と欠点があるから甲乙つけがたい…

昨日、8店舗に確認したら、両方見れるところは無く、
それどころか、K3001V に至っては2店舗(うち一店舗は今日無くなった)しかなく、
それ以外は入荷見通し無しとか
予約や入荷の関係で一ヶ月先までお渡しできないというお店ばかり。
(J3003S も入荷が少ないみたいです。まだ一度も入荷してないお店もありました。)

はやく両方見比べて一本化したいッス。(;_;)

J3001V から比べても J3003S はダイバシティーアンテナ積んでるから、
良くなることはあっても悪くなることは無いという期待もありますし。

予測変換付かなかったのは残念ですが、
9万語辞書にパワーアップ他こまごまと良くなっているので、
私みたいにストレート未だにもってて一本化したいというのには
悪くない選択だと思っています。

by yammo

書込番号:3044685

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーきちさん

2004/07/19 13:19(1年以上前)

現在、使ってるJ3002VはPS-C2からの機種変更だったんですが、そのときも一万円での変更でした。
なにせ、電話も殆どが着信のみにしか使ってませんし、メールは全くしませんので、1年ちょっとしか使ってないのに、一万も払って変えることもないかとも思っています。
携帯でもPHSでも、カメラもアプリもナビも何にもいらないから、とにかく使いやすいものがあれば良いんですがね〜。

書込番号:3047383

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/07/20 06:26(1年以上前)

(・□・;)
メール全くしないのでしたら、何故PS-C2から機種変を?
えーきちさんが K3001V (J3003S も?)で
迷っているのも私には全然わかりませんです。はい。

書込番号:3050604

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーきちさん

2004/07/20 09:21(1年以上前)

そうですね、だれもがなぜ機種変更を?と思うのは当然だとおもいます。
PS-C2はよく床などに落として、知らないうち電源が切れたり、不具合があったりしたので、変更しました。
本来なら修理をするなり、同機種に変更なりをするのが、一般的なんでしょうが、結構あたらし好きなものでつい(笑)。
仕事用にと携帯を持ち始めたのですが、自宅で連絡を受けることが多いので、携帯そのものがいらないといえばそれまでなんですが。
K3001Vへの変更を考えたというのは、文字が大きくなるほうが見やすいかな?と言う程度のことです。決して老眼というわけではありません(笑)
別にどうしても変えたいと言うことではないんで、何か変えることでの利点があれば位のことで考えてました。
yammoさん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:3050854

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーきちさん

2004/07/20 10:00(1年以上前)

よく考えてみると、自分にはSA3001Vのほうが良いかもしれませんね。
J3002Vに変える時にもう少し待つか考えるかしていれば、良かったかもしれません。
優柔不断の割には変なところで衝動買いの癖があるもので(苦笑)
でも携帯ってなくても大丈夫なのだろうけど、無いとちょっと困るものになりましたね〜。

書込番号:3050915

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/07/21 08:48(1年以上前)

ちなみに今、J3002V で通話に不都合でなければ、そのままで、
電波や通話に不都合があるなら、SA3001V ないしは J3003S に機種変更というのが、
無難かと思います。

ちなみにメイン液晶サイズは
J3002V 2インチ
J3003S 1.8インチ
SA3001V 1.8インチ
K3001V 2.2インチ
になっているようです。

で個人的には、K3001VよりJ3003Sに傾いてきています。
K3001V の全体の完成度の未熟さと、
J3001V/J3002V からの電波や通話、
全体的な細々とした使い勝手の向上など、
J3003S の 完成度の高さが見えてきたからです。

まだ実物をちゃんと比較していないのですが、
K3001Vに備わってなくて、J3003Sに備わっている機能が、
私にとっては外せない部分というのもあります。
(スケジュールとアラーム、メールの検索など。)

QVGAのTFT液晶に行ったら戻れなくなるだろうというのも、
「もう一つ、ストレートでたんだし、QQVGAでもいいかな。」
と思わせる点だったりもします。(汗)

あっ、そういえば、
[3047383]の書き込みのカメラいらないという点を考慮すると、
K3001V と SA3001V はカメラあるから、
J3002V そのままか、J3003S という選択肢になるという話も…(^^;)

そうするとスレッドのタイトル通りにもなりますし。
(一応、J3003S を話題から外さないようにしてました。)

書込番号:3054429

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーきちさん

2004/07/21 14:31(1年以上前)

ammoさん、いろいろありがとうございます。

ストレートタイプは誤操作があったりしてどうなのかな、と思ったりしましたが、J3003Sには一応誤動作防止のロックもあるようですし、選択の一つとして考えてみてもいいのかなとも思っております。

私の場合、特に急ぐというわけでもないのですし、ちょっと気になると言えば、ゴムキャップがめくれてきたので、ここを切って使っているので、そのくらいのことですし。

ま、いろいろと参考になったので、考えてみます。
ありがとうございました。
ammoさん、いろいろありがとうございます。

ストレートタイプは誤操作があったりしてどうなのかな、と思ったりしましたが、J3003Sには一応誤動作防止のロックもあるようですし、選択の一つとして考えてみてもいいのかなとも思っております。

私の場合、特に急ぐというわけでもないのですし、ちょっと気になると言えば、ゴムキャップがめくれてきたので、ここを切って使っているので、そのくらいのことですし。

ま、いろいろと参考になったので、考えてみます。
ありがとうございました。



ammoさん、いろいろありがとうございます。

ストレートタイプは誤操作があったりしてどうなのかな、と思ったりしましたが、J3003Sには一応誤動作防止のロックもあるようですし、選択の一つとして考えてみてもいいのかなとも思っております。

私の場合、特に急ぐというわけでもないのですし、ちょっと気になると言えば、ゴムキャップがめくれてきたので、ここを切って使っているので、そのくらいのことですし。

ま、いろいろと参考になったので、考えてみます。
ありがとうございました。


書込番号:3055240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)