『デジカメの電池寿命について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジカメの電池寿命について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメの電池寿命について

2004/08/25 23:35(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 yellow-bさん

最近、オリンパスC-755を買いました。付属のリチウム電池寿命は、どれくらいなんでしょうか?
また、充電用電池を買おうと思うのですが、ニッケル電池とリチウム電池では、電池寿命にかなりの差があるのでしょうか?ご存知の方、どうか教えてください。

書込番号:3184974

ナイスクチコミ!0


返信する
高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/09/07 23:22(1年以上前)

前から気になっていたのですが誰からも反応がないので...
yellow-b さんC-755付属のリチウムとはLB-01(CR-V3)のことでしょうか?
LB-01は充電電池ではありませんので使い切るまでと充電式ニッケル水素
電池との比較ということですね?
私はカシオQV-4000でLB-01(以下リチウム)と2100mAHのニッケル水素(以下
ニッケル)を使った経験がありますがリチウムのほうが倍以上持ちました。
#使い方が全く同じではないので正確な比較ではないですが。
でも、リチウムは値段が非常に高いので繰り返し充電して使えるニッケル
のほうをお勧めします。
リチウムは使い切ったら終わりですが、ニッケルは500回以上充電して
再使用できますので。
#ちなみに「寿命」とはは初期容量の75%のようです。(ニッケルの場合)
但し、ニッケルは以下の点に注意してください。
1)メモリ効果と呼ばれる容量低下がある。使い切らずに再充電を繰り返す
と容量が減ってしまう。(一度使い切ってから充電すると復活します)
2)高温で保管すると自己放電が大きくなる。摂氏40度で保管した場合、
(25度で満充電していても)2週間で1/4、4週間で1/3程度放電するそうです。

書込番号:3236888

ナイスクチコミ!0


olda2さん

2004/10/05 16:01(1年以上前)

少し話がずれるかも知れませんが、私の電池寿命のトラブル経験をお話しします。
 ある会社のデジカメを使っていましてリチュウム電池を2年程度使っていました。
 通常はトラブル無く使っていましたが、スイスに旅行したときカメラのトラブルでピンボケ写真になりました。
 ・・・だましだまし使っていたのでピンボケになったと思いますが
 結局寒くなると急に電池の能力が低下するように思います。
 今回も少し寒いところに旅行したとき、ビデオカメラでも同じく十分充電していることを示しているのに急に充電残量が0になったりしました。
 今回旅行の時同行者も言っていましたが、同じような症状が出るためビデオの場合は大きさの制約が少ないので、大型の充電池を買ったとのことでした。
 大型の電池の場合は能力低下をしても余裕があるためとのことでした。
 ご参考までに

書込番号:3351480

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow-bさん

2004/10/22 00:34(1年以上前)

高井さん、olda2さん
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

デジカメを買ったお店へ電池を買いに行ったところ店員さんが、
「丁度、いいところでした。リチウムの充電池が出たんですよ。」
とリチウム充電池は、ニッケル充電池より電池寿命が雲泥の差だと力説されたのでした。
ただ、値段が本当に高かった(私にとって)ので、保留にしてここに書き込んだ次第で、結局、値段がネックとなりニッケル充電池を買いました。
ニッケル電池は、使いきって充電しなくちゃいけないんですね。使ったらすぐ充電してたので、次回からは使いきってから充電します。
それとトラブルに備えてもう1セットくらい買っておいたほうがよさそうですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3410887

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング