




Aterm WL50T&WL11Cをセットで買いました。勉強不足だったのですが、もしかしてWL50Tって、2台以上パソコンをつなぐ場合でなければ、ノートにカードをセットして、という使い方はできないのでしょうか?私はノート1台しかありませんが、WL50T&WL11Cをセットを使えばワイヤレスでインターネットできるものだとばっかり思っていました。Aterm WL50T本体とつなぐパソコンがあって初めて、WL11Cを使った無線環境が生まれる、ということなのでしょうか?おしえてください。
書込番号:319105
0点

ブロードバンド対応ISDNダイヤルアップルータで無線LANもOKです。
1 サテライトに加え、本体の10BASE-T、USBの各ポートにつながる複数のパソコンから、同時にインターネット接続。
2 さらに、サテライトを追加したり、10BASE-Tを[カスケード]に切り替えて[HUB]とつないで有線LANを拡張して、最大32台のパソコンで同時にインターネット接続可能。
3 ブロードバンド接続も可能(但し、ブロードバンド接続時には有線LANは利用不可)
くわしくはPCよりこちらへ
http://aterm.cplaza.ne.jp/product/warpstar/wl50t.html
「フレッツ・ADSL」はバージョンアップにより2001/4/24対応済みです。
書込番号:319120
0点


2001/10/08 10:17(1年以上前)
こんにちは
ノート1台で無線環境できます。
逆に、できないとしたら、WL50T本体とケーブルでつなぐPCを常に
たちあげておかなければならないことになってしまいますよね。
書込番号:319140
0点



2001/10/08 10:50(1年以上前)
年魚さん、ありがとうございます。ノート1台でも使えるんですね、安心しました!取説通りにつないではみたのですが、なかなかうまくいかず、3連休でサポートセンターもお休みなので、行きづまってしまいました。でもおかげさまで、使えるということが確認できたので、休み明けまで落ち着いて待っていられます。本当にありがとうございました。
書込番号:319167
0点


2001/10/08 12:43(1年以上前)
パソコンからの設定でつまずいているなら、電話機からATコマンドでするのもひとつの手かと、おもいます。頑張って下さい。
書込番号:319304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
