




みなさんは毎年引き落としのカード契約する5年保障の制度、得だと思いますか?先日、この契約している電器店の保障期間内であるビデオデッキの映像が悪くなったので、気軽に持ち込んだら、目の前でデッキの筐体を開けてヘッドを掃除、ものの10分で直りましたが、すぐさま3150円の修理代を請求されました。私がこの電器店のコマーシャルをしている外タレのように目をむいて、5年保障は?というと、一応客としての登録の確認をしてはくれましたが、保障の内容は部品交換のみで説明が足りませんでしたかね?といわれてしまいました。クリーニングテープで多分直ったと思います。きっと、馬鹿なお客にでも見えたんでしょうね。どう思います?
書込番号:3196074
0点

あまり良く分からなかったのですが、長期保証があるのでタダだと思っていたら、ヘッドクリーニングは長期保証の対象外だったので代金を払わせられた、ということでしょうか?
もしそうだとしたら、寛容な私でも、払わないと言ってごねます。修理に着手する前に、修理の価格の合意ができていないのですから。ワン切り業者と同じです。
書込番号:3197425
0点


2004/08/29 11:45(1年以上前)
通常(゚゚;) 無料ですね まぁ その店にも よりますが
それは 店舗の人間が直したので 請求ができなかったのでしょう
通常延長保障は メーカーの人が きて 修理をして 保険会社に
請求をして お客様からは サインだけ いただきます。
リモコンなどは 保障外ですが 映像が 汚くなってしまったのは
ヘッドが よごれたとはいえ 故障です 店の人は 四塩化炭素らへん
で 洗浄しただけ 、 保障の意味がない
書込番号:3198147
0点



2004/08/29 23:19(1年以上前)
ばうさん、お刺身大魔神さん、後日談です。この電器店は広島に本社があります。ばうさんのおっしゃる、修理の価格の合意ができていない云々をメールで問い合わせたら、翌日電話がありました(対応は早いでしょう)。苦情処理担当らしく、慣れた口調で、事前の料金に対する説明責任はありますが、不幸なことに修理行為は事実なので料金の徴収は当然ですのこと。何度も同じことを繰り返し、気の弱い(?)こちらが根負けするのを待っている風でした。悪く言えば「同情しますよ」といっておけばどうってことない、そう受け取れました。企業のサービスっていうのは、金を受け取ってしまえば、後から苦情をいう人は、もうお客様とは考えないものなんですね。みなさんもおかしいなと思ったら、すぐには金を払わないことです。毎年引き落としのカード契約で成立する5年保障の制度は、私にとっては虚構の世界です。
書込番号:3200872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオデッキ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/24 17:46:57 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/09 17:19:33 |
![]() ![]() |
13 | 2024/07/02 18:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/18 10:48:46 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/02 17:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/20 11:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/20 23:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/01 20:26:09 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/07 15:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/02 19:29:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)