『ソニーのハンディカムについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ソニーのハンディカムについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーのハンディカムについて

2004/08/28 23:55(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 レミーさん

つい最近SONYのDCR-TRV460Eというビデオカメラを入手したのですが
日本製品でないため困っていることがいくつかあります。
1つはバッテリーチャージャーのこと。付属のACプラグのカタチが日本のコンセントと違うため充電ができません。幸い他のSONY製品を持っているのでアダプタにそのコンセントを付けて充電することができましたが電圧、電流など規格が違うかもしれないので何か危険でないかと心配です。
もう1つは、このカメラは8ミリテープで、一度撮影してみたのですが
付属の映像出力ケーブルでテレビにつないで見たところ白黒でしか表示されないということ。音声は普通でした。また、どのテレビにつないでも、他のケーブルで試しても同じだったので原因がわかりません。カメラ本体のディスプレイではカラーで表示されます。
以上の2つのことがわかる方がいましたら教えていただきたいです。
また、撮った映像をパソコンで保存する方法はどんなものがあるでしょう?パソコンに映像入力端子がついているので一応映像を出力させることはできたのですがグラフィックボードの性能不足かちらついてとても見れたものではありませんでした。
ちなみにこのカメラ、日本製品でスペックを比較したところDCR-TRV116に近いようです。
長くなりましたがよろしくお願いします。

書込番号:3196465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/08/29 03:19(1年以上前)

この機種はPAL仕様ですから、日本のNTSC仕様の映像機器に繋いでも正常に再生されません(パソコンでちらつくのもそのせいかもしれません)
パソコンのグラフィックボードの映像入力がPALに対応していれば、切り替えて使うことは可能かもしれませんが、ダメなら別途PAL対応のキャプチャーカードなどが必要になります。
バッテリーチャージャーは NP-FP90 が充電できるもので代替すればいいと思います。

書込番号:3197156

ナイスクチコミ!0


スレ主 レミーさん

2004/08/29 12:04(1年以上前)

まきにゃんさん、ありがとうございます。
仕様が違うのですね。では出力する際にNTSC仕様に対応したデータに変換するようなケーブルもしくは装置みたいなものはのでしょうか?

書込番号:3198218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/08/29 22:45(1年以上前)

こんなのは見つかりました。
http://store.yahoo.co.jp/altaclasse/gc0011.html
http://store.yahoo.co.jp/altaclasse/gc0012.html

書込番号:3200688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/08/29 22:51(1年以上前)

もひとつおまけ (^^;
http://www.toko-trd.com/WebShop/converter.html

まあ、いずれにしても気軽に買える値段ではないですね (^^;;;

書込番号:3200713

ナイスクチコミ!0


スレ主 レミーさん

2004/08/29 23:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございますm(__)m
そうですね、気軽には買えない値段ですね…(^^;
そうなるとPAL対応のキャプチャーボードを買ったほうが良いのではないかと思えてきました。
お店でダビングしてくれるところもあるみたいですが先のことを考えると自分で処理できるようにしたいです。もう少し自分でも調べてみようと思います。

書込番号:3200971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング