『2層書き込みって?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2層書き込みって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2層書き込みって?

2004/08/31 14:51(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 つくずくさん

初めまして、今度新しいドライバを購入しようと思っているのですが最近巷ではやってる(?)DVD-Rの二層書き込みって従来のDVDプレイヤーでも見ることできますか?
どなたか、教えてください。

書込番号:3206967

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/08/31 15:40(1年以上前)

そのDVDドライブとDVDプレーヤーによって違います。

 一番問題になるのが「ブックタイプ」です。ブックタイプとは簡単に言えば、メディアに記録される「これは**のディスクです」という情報のことです。プレーヤーはこれを読み出して、「DVD-ROMだ」「DVD-R」「DVD-RW」だ、とか判断してそれぞれの特性に応じて読み出し設定を変えるわけです。
 「DVD+R DL」は普通は「DVD+R DL」というブックタイプが書き込まれます。DVD+R DL規格が発表されたのが2004年1月のことですので、それ以前のプレーヤーは「DVD DL」というブックタイプのDVDに対する設定情報はもっていないわけで、そういうプレーヤーの中には「これは未知のディスクである=再生不能なディスクである」と判定するプレーヤーもありますし、その辺の判定はせずにとりあえず再生動作をするプレーヤーもあります。これがプレーヤー側の再生可、不可の問題です。

ドライブ側では、メーカーによってはその問題を回避するためにこの「ブックタイプ」を「DVD+R DL」ではなく「DVD-ROM」にするようにしている、あるいはそのためのファームウェアを提供しているところがあります。そういったドライブでつくった2層DVD+R(「ROM化されている」とよく言います)は、二層DVD-ROMとしてプレーヤーに認識されますのでDVD+R DLが再生できないプレーヤーでも再生できる可能があるわけです。(ブックタイプだけが問題になるわけではないので必ず再生できるということではない)

と言うことで、プレーヤーが「DVD+R DL」に対応しているのか?、していないならそのドライブが「ROM化する」ドライブなのか?、ROM化されたディスクならそのプレーヤーで再生できるのか?といった要素が絡みますので、「DVD-Rの二層書き込みって従来のDVDプレイヤーでも見ることできますか」に対しては単純にできる、できないがいえないのが現状です。

詳しいことは「DVD+R DL ブックタイプ」などをキーワードにネット検索を行えば多くの情報が得られると思います。

書込番号:3207085

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/09/01 01:16(1年以上前)

PS
二層書き込みのできるDVD-Rドライブ及びメディアはまだ市場に存在しません。出ているのはDVD+Rに2層書き込みを行う「DVD+R DL」です。

書込番号:3209320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング