


洗車


こんにちわ。下のほうでCG1のカキコがあったもんで質問なんですが、
CG1の疏水性って親水性とどういう風に違うんですか?たとえばブリス
なんかと比べて水の引き具合がどう違うのか興味があります。
今は流水力の低摩擦シールドを使っているんですが、かけたばかりは
ほんとにあっという間に水が流れるんですが、雨に2、3回あたると細かい
水滴がたくさんできるだけでそんなに流れなくなるんですよね。
どなたかご意見ください。
書込番号:3217900
0点


2004/09/03 15:05(1年以上前)
親水性というのは字のごとく、水と親しみ易いわけで、水を掛けると膜状になって、乾燥するまでそこに留まります。
ワックスやコーティングなど何もないピュアな塗装面は親水性に近いです。
疎水性というのは、水の排水性が高いことで、水玉になるにせよ、膜状になるにせよ、ともかく塗装面に留まらずに、流れ落ちようとします。
ブリスは施工直後は撥水性を示します。このとき、塗装面はツルツルな感触です。やがて被膜が完全硬化して余剰成分が抜けると疎水性となり、このとき塗装面のツルツル感が無くなります。
ツルツル好きの人はツルツルしなくなるとまた塗ってしまうので、ブリスは撥水性だと勘違いする人は多いです。
これに対してCG1は、比較的早くから疎水性になります。
書込番号:3218395
0点


「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内