




13年位使っていたオーブンレンジがとうとう故障。買い換えを余儀なくされた訳なのですが、今、どのようなものが出回っているのかが全然判らなく、どこのメーカーの、どの機種がいいのか判らず困っています。用途としては、暖め、生もの解凍、ケーキなどのお菓子、パン、その他を考えています。候補としては、三菱の(RO−L90−W)東芝の(ER−A30S1)が、あがっているのですが。どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:322450
0点


2001/10/10 13:45(1年以上前)
本格的にオーブン料理をしたいなら、コンベクション機能のついたものを購入したほうがよいでしょう。この機能は熱風でオーブン内の空気を循環させるものでこれが無いと料理の出来上がりにかなり大きな違いが出ます。特にパンなどの焼き色などはこの機能が無いとかなりムラできます。それから赤外線センサーが付いている機種を選びましょう。レンジによる温め過ぎを防ぐことができます。あとクオカというお菓子材料を販売してるホームページにある掲示板の過去の記事にオーブンレンジに関する記事があったので参考にしてみてください。ワード検索で調べられます。
書込番号:322491
0点


2001/10/10 13:48(1年以上前)
すいません顔のアイコンまちがえました。ネカマではありません。
書込番号:322495
0点

私も、コンベクションタイプのオーブンをお薦めします。
候補の2機種でしたら東芝のER−A30S1ですね。ファンで庫内の温度を均一にするので
2段使ってパンを焼いても上下段ともキレイに焼き上がります。
私も2年ぐらい前のコンベクションタイプのオーブンレンジを使用していますが、非常に満足しています。
ただ、たまたま冷蔵庫も洗濯機も東芝で同じブザーを使用しているらしく(ほぼ同じ時機に購入)
どれが鳴ったかわからないという個人的な問題点があります。(^_^;)
(決して東芝の関係者ではありません。一般の消費者です。その他のものは三菱製が多いです)
書込番号:323478
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 4:28:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 21:56:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 0:26:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 0:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 22:07:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:59:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:59:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:30:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 21:07:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





