『70-200F2.8ISに丁度よい三脚』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『70-200F2.8ISに丁度よい三脚』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

70-200F2.8ISに丁度よい三脚

2004/09/06 15:57(1年以上前)


三脚・一脚

通信販売でGIZTOのG1227を検討しているのですが、オーバースペックかもと懸念しています。G1227は最大不可8kgですが大は小をかねると思いますし、長く使えるものが欲しいと思います。一番おもいレンズは70-200F2.8ISです。他メーカの物でも結構ですのでお勧めがあったら教えて下さい。

書込番号:3230949

ナイスクチコミ!0


返信する
EF86さん

2004/09/06 20:02(1年以上前)

ボディーが何だか解らないと回答のしようがありません。
>GIZTOのG1227を検討しているのですが、オーバースペックかもと懸念しています。

別にオーバースペックだとは思いませんけれど。
私の経験からして三脚は大きいに越した事はありません。大は小を兼ねるけれど小は大を兼ねません。
私は予算と体力の許す限り大きな物を選びます。
耐荷重8kgと言いますが8kgと言えば、F5に600mmを付けた状態よりも重いです。200mmズームだったら丁度よいくらいだと思いますよ。

書込番号:3231772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2004/09/06 20:18(1年以上前)

カーボンでナット式の標準ですね、レバー式ならマンフロットの#441か#443でしょう。#441の方が多機能ですが少し高価なはずです。ジッツオのカーボンは使った事がありません。少し弱いとの話も知人から聞いた事がありますが、ジッツオの金属製がしっかりしていますから、それとの比較かも知れません。
マンフロットのものは、ベルボンのレバー式より使いやすいです。レバーを緩めると軽く伸縮が出来ます。ベルボンのEL型は少し摩擦が多いです。レンズやカメラはいろいろ増えたり変ったりしますが、三脚は初めから大き目がいいですね。それと携帯の便利さから縮長を気にして4段を選ぶより、結局3段の方が現場での使い勝手がいいと思います。

書込番号:3231840

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/07 01:04(1年以上前)

ジッツォの1227を使っていますが、軽量かつ非常に安心感のある三脚です。
もちろん、スリックやベルボンでもいいと思いますが、脚の太さは28mmが欲しいところです。
また、同じ28mm径のパイプならジッツォの方が剛性が高い感じです。(店頭で実物を押したり、ひねったりしてみてください)
違いが感じられなければ、価格やデザインで選ぶのもアリと思います。
デザインなら、マンフロットが一番です(と言うのは個人的意見)。

書込番号:3233418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duserさん

2004/09/07 15:19(1年以上前)

ボディは10D+バッテリグリップで70-200mmとあわせて約3kg位です。これより重いレンズは当面購入予定がないので三脚をもてあますことにならないかなと懸念しておりました。身近においてるお店がないのでここで質問させていただきましたが、やはり実物をためしてみないと難しそうですね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:3234925

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング