『MACに使ってみました』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『MACに使ってみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PLEXTOR」のクチコミ掲示板に
PLEXTORを新規書き込みPLEXTORをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MACに使ってみました

2000/08/17 01:16(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR

スレ主 おにへいさん

プレクスターのCDR/RW(PX-W1210TA)をPOWER MAC G3 266DTに付け
ました。
ATAPI内蔵、R12倍速、RW10倍速、バーンプルーフのやつです。
MACCDR4.1kで問題なく作動しました。ただ、CD-ROMのドライバは案の定
Apple純正がダメだったので CD/DVD SpeedToolsを使いました。ちなみに
CDからの起動も出来ました。

書込番号:32379

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おにへいさん

2000/08/17 20:55(1年以上前)

動作報告PART2
ATA66インターフェースカード+ATAPI内蔵CDR/RW
TAXAN(STF-66)とPLEXTOR(PX-W1210TA)を繋げてみました。STF-
66の説明書には”HDのみ”と書いてありますが、何の問題もな
く作動しました。SCSIとして認識しています。
問題のCD-ROMのドライバですが、ダメ元でApple純正CD/DVD
DRIVERを使ってみると、な、なんと!作動するじゃないです
か!これはラッキー。
PX-W1210TAはATAPI4(ATA33)をサポートしているので純正IDE接
続より速いのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?

書込番号:32554

ナイスクチコミ!0


judasさん

2000/08/17 21:17(1年以上前)

ATA→ATA66は転送速度の上限があがるだけなので、
使用しているHDの転送速度が33MB/sを上回っていない限り、
「速くなる」ということはないと思います。
(Macなのでちょっと自信なし)

書込番号:32561

ナイスクチコミ!0


judasさん

2000/08/17 21:19(1年以上前)

???なんか血迷ったことかいてしまった。
上記は無視してください。
質問文を把握してませんでした。
どうもすみません。

書込番号:32563

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/08/18 18:31(1年以上前)

この情報でにんまりする(*^ー^*)Macユーザーも多いのでは?

ちなみにバーンプルーフも作動するのですか?
(これはライティングソフト次第か...)

書込番号:32759

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ > PLEXTOR」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)