これは 充電池 でないので 充電器は存在しません。
業務で使う人がストロボのチャージを早くするための
外部電池ケースに入れて使います。
これを使うと通常10秒ほどかかるチャージが
1秒前後に短縮されるため
記者会見のような場面では非常に有効です。
書込番号:3244189
0点
2004/09/09 22:08(1年以上前)
今、乾電池が充電できちゃうから、、使っている人いると思うんだけどね。
裏には裏が有るから。情報待っています、関係者の方。
書込番号:3244354
0点
1.2Vならチャレンジしてもそんなに危険ではありませんが
315vは半端じゃないです。
積層はセル間蓄電荷がずれると手に負えません。
書込番号:3245933
0点
2004/09/12 19:03(1年以上前)
聞いたことが有ります。有名ストロボメ−カ−で作ったとか。
結婚式場のホテル系写真室に結構あるとか?あまりお役に立ちませんが、、、。
書込番号:3255996
0点
2004/09/12 21:50(1年以上前)
一次電池(乾電池など)は基本的に充電を考慮した設計となっていません。
一般に二次電池(充電できるモノ)は、充電時にガス発生などで内部の圧力が上昇した場合、圧力を逃がすように安全弁が付けられています。これにより破裂等のトラブルが起こらないようになっています。
ですから、一次電池(乾電池を含む)は絶対充電してはいけません。
書込番号:3256774
0点
2004/09/13 09:03(1年以上前)
そうなんですか?でも目にしますよね、乾電池用充電器って、ねえ
書込番号:3258592
0点
2004/09/17 22:26(1年以上前)
乾電池用充電器を売ってるのはたまに見ますけど、乾電池メーカーが作っているわけではありませんよね。乾電池メーカーが作っていないのは、乾電池が売れなくなるためじゃなく、乾電池が充電する構造になっていないためです。
書込番号:3277562
0点
「カメラ バッテリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/09/22 19:19:07 | |
| 9 | 2025/09/23 11:32:15 | |
| 0 | 2025/07/02 6:36:51 | |
| 3 | 2025/06/23 18:54:59 | |
| 12 | 2025/02/19 9:33:32 | |
| 12 | 2025/02/10 13:50:21 | |
| 36 | 2025/07/20 10:51:51 | |
| 2 | 2024/11/27 7:09:20 | |
| 0 | 2024/11/02 21:32:53 | |
| 5 | 2024/11/12 10:12:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)






