『夜景撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『夜景撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2004/09/12 16:41(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 tokyo osakaさん

はじめまして。
D70を使っているものですが夜景撮影の為に三脚を買おうかと思います。
どの様な三脚がいいかご解答お願いします。
価格は1万円以内でお願いします。

書込番号:3255477

ナイスクチコミ!0


返信する
Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/09/12 18:25(1年以上前)

レンズにもよるとは思いますが、
実売3万円以上のものがよろしいかと思います。
一万円以下のものは華奢ですから、ブレてしまうこともありますよ!

書込番号:3255864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/12 18:34(1年以上前)

tokyo osaka さん 、こんにちは。

過去スレに同じ条件のがあります、下記を参考にしたいいですよ。

[3195501] 初めて三脚買います。

書込番号:3255899

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo osakaさん

2004/09/13 00:26(1年以上前)

ご解答有難うございます。
過去ログをみたのですがやはり丈夫で高さがあるものがいいんですね(当たり前ですが)。
それと値段も安物を買ってすぐつぶしまた買い換えるのを繰り返すより良い物を多少高くても買い使い続ける方がいいんですよね。
では、もう一度質問しますが皆さんが夜景撮影の為に使う三脚として一番いいと思うものはどんな商品でしょうか?
それとなるべく安い商品であればそれをお教えいただければ幸いです。

書込番号:3257677

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/13 18:28(1年以上前)

丈夫でしっかりした物。自分の目線以上の高さがある事。重さも性能のうち。ストーンバッグの併用も効果的。後は撮影方法次第。

で、夜景撮影のコツ

1. 三脚にカメラをセット
2. 黒い板などでレンズ前方を覆う
  (この時に機材に触れないように)
3. シャッタースピードをBにしてレリーズを使ってシャッターを開く
4. 2〜3秒経ってブレが収まったら黒い板を外す
5. 指定の時間が経過したら黒い板でレンズを覆う
  (この時は触れても大丈夫)
6. シャッターを閉じる

こうすれば、多少軽量の三脚でも何とか使えます。
ただし、地面がしっかりしていて風が無い時という条件です。

書込番号:3259959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/13 19:09(1年以上前)

tokyo osaka さん こんばんは

私も夜景撮ってます。カメラはKissDです。
今主に使用しているのは、VelbonのElCarmagne640、SLIKのプロ700DX-AMTです。
どっちも良いですが、電車等で移動するときやお気軽撮影時はElCarmagne640、しっかり撮るときや風があるときは700DX-AMTですね。
以前VelbonのCX-444なんて安物を使用していましたが、風にも弱いしデジ一眼には不安定で今はお蔵入りです。
せっかくD70をお使いなら、しっかりした三脚をお勧めします。
夜景は長時間露光が多いため、一般的な風景撮影よりもしっかりしたものが良いのです。
SLIKならプロ500DX-AMTクラス以上、VelbonならSuper Shooterクラス以上がお勧めかな。
予算の都合があり、多少の画質低下にも目をつぶれるならSLIK300DX+ストーンバッグあたりかな?
ただし、お金が貯まったら、より良いものが欲しくなるかも知れませんのであしからず^^;

書込番号:3260107

ナイスクチコミ!0


たぬたぬ86さん

2004/09/13 22:48(1年以上前)

こんばんわ
↑のna_star_nbさんと煮たような組み合わせで使っています。
基本的に山や海からの夜景、花火、夜景ポートレート、ライトアップされた建造物等をメインに週2〜3カ所で撮影しています。

SLIKプロ500AMT をメインで使ってます。
この500AMTでも移動距離が長いと重いのでカーボンのElCarmagneを
買いましたが、夜景撮影ではほとんど使ってません。あと一脚のベルボンUP−43です。
1万円以内のものだと一脚よりはマシ程度か、下手したらうまく垂直の固定物に寄りかかって壁等を使った一脚のがうまく撮影できるかもしれません。1万円以下でも1m程度しか伸びないものであればある程度しっかりしたものがあるかもしれませんが・・・。

カメラはあと4日でサブになるキスデジで、これにフラッシュ420EXを
付けて使うこともあり、実際使っていて最低でもこの500AMTクラスの三脚じゃないと夜景や花火などの長時間露光は安心して撮れないと思います。ちょっとした風で、重りの石無しで使用したカーボンの方はブレてたりすることあるくらいなので、ある程度の重さは覚悟したほうがいいと思います。
プロ50AMTですが700と比べると重さはだいぶ軽いと思いますが、700を実際見たら円形クイックシューが雲台に内蔵されており、値段的には700のほうがかなりお買い得憾あるとおもいますよ。車で移動+徒歩10分 これ以上歩くなら700じゃしんどいかも。体力次第ですが(^^;

最後に、軽量一眼デジでの三脚の選び方
三脚を実際に立って使用する150〜170cmに伸ばして設置してみて
雲台を上から押してみる(ちょっと体重かける)。あと雲台を上から押さえて足の真ん中あたりを掴んで揺すってみる。
これで簡単に撓ったりガタがあったりするようなものは一眼では辛いと思います。
ちなみに安い三脚じゃなくとも、シャッター押した時にブレたりすることもあるのでレリーズ使う方がいいですよ。

だらだらと長々と書いてすいませんm(_ _)m
現在39度熱が出てて意識が朦朧としていまして・・・。

書込番号:3261262

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo osakaさん

2004/09/14 00:07(1年以上前)

みなさまご解答ありがとうございます。
商品名までお書きいただいて本当にわかりやすく感謝しております。
どうもありがとうございました。
それと申し訳ございませんがもう一つだけ質問させてください。
ElCarmagne640、プロ700DX-AMT、SLIKプロ500AMTはだいたいいくらくらいで販売されているのでしょうか?
それかみなさまがご購入された価格でも覚えてらっしゃるのであればもし宜しければお答えください。
さすがに上記にあげたような商品の三脚は今はまだ買えませんがこれからこつこつ貯めて買おうと思いますのでご解答の方宜しくお願いします。
PS.たぬたぬ86様、39度も熱が出ていらっしゃるのに私の為に回答頂き本当に有難うございます。

書込番号:3261817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/14 03:47(1年以上前)

上のスレに出てきたもの。ビックやヨドで、
プロ300DX 9,240円
プロ500DX-AMT 22,050円
プロ700DX-AMT 27,930円
ElCarmagne640 52,290円
Super Shooter 20,790円
にそれぞれ、+ポイント10%といったところです。安い店ならもう少し安いかも。
スペック情報、付属品等は各メーカHPをご覧ください。

たぬたぬ86さんのアドバイスは全く同感ですね。
で、私なりの使用感をもう少し。
700DX-AMTですが、さすがにしっかりしており、安定感も抜群ですが少々オーバースペックかも。
それと、やはり重いです。要体力&根性(笑)
あと移動時に人にぶつからないように注意が必要です。あたると痛いです。ケースに入れて担いだ時の高さが子供の頭の位置位なので、人ごみではかなり気を使います。
Super Shooter以外は足の角度を調節できますので、夜景撮影にありがちな階段からの撮影とかに便利です。
カーボンは確かに軽くて移動には便利ですが、多少のブレは覚悟ですね。

もう少し貯金して500DX-AMTあたりを買うのが一番かなと思いますが、まずは、店頭で実際に操作してみるのをお勧めします。

書込番号:3262497

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo osakaさん

2004/09/15 00:22(1年以上前)

ご解答有難うございます。
やはり皆様のお勧めの500DX-AMTを購入しようと思います。
少々割高ですがこつこつ貯めて買おうと思います。
皆様丁寧なご指導、本当に有難うございました。

書込番号:3265973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング