『MegaWorks THX 2.1 250Dについて』 の クチコミ掲示板

『MegaWorks THX 2.1 250Dについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CREATIVE」のクチコミ掲示板に
CREATIVEを新規書き込みCREATIVEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MegaWorks THX 2.1 250Dについて

2004/09/13 18:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE

スレ主 できるかな〜?さん

こんにちは
当方最近、Audigy 2 ZS Platinumを購入いたしまして、以前から使っている安物のデスクトップステレオSPと緑の端子のスピーカーケーブル(これってアナログ接続ですよね?)で接続しております。
しかしせっかくデジタルアウトのあるAudigy 2 ZSになったので、今回デジタル接続可能なMegaWorks THX 2.1 250Dの購入を考えています。
そこで質問なのですが、
1.デジタル接続と緑のアナログ接続とでは音楽等を聞く際にはっきりした違いを感じるのかどうか。
2.将来的に別で使っているサブPCをREX-220DVIというPC切り替え機を利用して2台のPCを併用する予定なのです。この切替機、DVI接続のモニタとPS2のマウス、キーボード、そしてスピーカーを共用できる機械なのですが、スピーカーに関しては前述の緑のアナログ接続のみ可能となっているようなのです。
ですのでオンボード音源を使用するサブPCの方だけを緑の線で切替機と接続し、そこからまた緑のケーブルでMegaWorksへ繋ごうと思っています。ただ切替機を通すことによるノイズ増幅の影響があるらしく、メインPCからのデジタル出力はこの機械を通さず直でMegaWorksに接続予定です。(切替機がデジタル接続不可ですし)
このアンプ内臓SP、MegaWorksは上記のように2系統の入力を受けられるのでしょうか?
同時に音を鳴らす予定はありませんが、切替機のおかげで2台とも同時に起動させるている事が多くなると思うんです。
こういう状況だと、MegaWorksには
メインPCからのデジタル出力は常に入力されていることになり問題なく音は鳴るだろうと思っています。が、切替機をサブPCのチャンネルに合わせると切替機からサブPCのアナログ出力がMegaWorksに入力される事になりますよね。
となると、モニターにはサブPCの映像が映り、SPからはメインとサブ、両方の音声が鳴る事になるのでしょうか?(それが可能ならばサブ使用時はメインの音量をシステム側で下げるんですが)
でもどう考えても同時に2系統の入力なんて無理ですかね?^^;

ご意見いただけたらと思います。

書込番号:3260008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USB接続のみは対応できない?? 4 2025/09/02 21:17:24
USB接続一本化 0 2025/06/11 16:21:50
アマゾンで安価で購入 0 2025/05/31 22:38:05
会員登録すれば10%割引 0 2025/05/31 0:40:43
超初心者です 7 2025/05/26 22:00:17
数年で壊れる原因の一つ 1 2025/05/25 6:57:50
Proとどちらが良いですか 3 2025/05/20 8:50:30
Creative Pebbleを分解 0 2025/04/07 23:49:22
異音が発生 0 2025/04/07 19:42:12
ウーファーだけ使えないでしょうか? 15 2025/04/27 22:17:54

「PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE」のクチコミを見る(全 2627件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング