『教えてくださいPCを利用した音楽再生環境』 の クチコミ掲示板

『教えてくださいPCを利用した音楽再生環境』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてくださいPCを利用した音楽再生環境

2004/09/18 20:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 無知無学さん

ここに書き込むべき内容でなかったらすみません。
質問ですが、最近MP3のファイルが増えてきたので、PCをジュークボックスのように使用してみようかと考えています。そこで、USBデジタルオーディオプロセッサーなどを使って、通常のオーディオなどと並列する形でPCの音源を再生したいのですが、どういったアンプやスピーカを用いるといいのでしょうか?なぜ、PC用のスピーカーと普通のスピーカーが分かれているのか分かりません。デジタル入力のあるアンプを別途で用いてもスピーカーはPC用のものの方がよいのでしょうか?
出来れば同じような環境をすでに構築している方が、実際に利用している機器を教えていただけるとありがたいのですが。
ちなみにPCはノートです。

書込番号:3281520

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/18 21:14(1年以上前)

よりよい音で音楽を楽しみたいというならオーディオを使う方がいいですね。

オーディオに出力するならプリアウト出来ることが望ましいです。
サブウファーにも対応するなら尚の事です。
USBプロセッサーを使うメリットはPCノイズから避けられる点が一番の
利点です。
YAMAHAを愛用してる私としては、http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
このモデルなどを推薦しますが、他社にも色々あります。

私はYST、ASTなどで組んでますので廉価版モデルで充分でした。

書込番号:3281698

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無学さん

2004/09/18 21:40(1年以上前)

sho-shoさん返信ありがとうございます。

>オーディオを使う
それも考えています。ただ、オーディオに出力する方法にどのような方法がいいのか分からず勉強中です。
>プリアウト出来るほうがいい
えっと・・・プリアウトってなんですか〜?

sho-shoさんが利用なさっているYSS、ASTも何のことだか・・・何も知らなくてすみません。教えてください!!

書込番号:3281827

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/18 21:47(1年以上前)

例えばこんな接続が出来ます。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/option.html#chain_u70

書込番号:3281870

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/18 21:54(1年以上前)

プリアウトは外部パワーアンプを使ってセパレートにて音を楽しむ方法です。
これは音を増幅するだけのものですので、一般的にはプリメインアンプを使用する事が多いでしょう。
先ほどリンクしたアンプなら既存オーディオのAUXで接続すればOKです。

書込番号:3281917

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無学さん

2004/09/18 21:56(1年以上前)

この図分かりやすくていいですね。非常に参考になります。
ここでヤマハのAP−U 70はアンプ&(or)A/Dコンバータの役割をしてるわけですよね?
ここで紹介されているスピーカーは特にPC用というわけではなさそうですね。
sho-shoさんもこのような、システムなんですか?
後、これと比較できるような他社の製品はどんなメーカーから出されているんでしょうか?とりあえずオンキョウでは出しているようなんですが。

書込番号:3281927

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無学さん

2004/09/18 22:23(1年以上前)

何となく分かってきたような・・・
sho-shoさんありがとうございます。
色々あたってみて、何が必要かよく検討してみます。

書込番号:3282063

ナイスクチコミ!0


F-15EXさん

2004/09/18 22:41(1年以上前)

PC用スピーカーは主に近距離で聞くのに適しています。
オーディオ用スピーカーの方が音がいいのですがある程度の距離&ボリュームが必要なのです。
自分はPC専用スピーカーとDENONのミニコンポの光デジタル端子を併用しています。
PC用スピーカーは1万以上のクラスでならば結構いいのがあります。
サウンドプロセッサーもよさげですね。私は使ってませんが・・・
自分でよく考えて選んだ物ならば納得できると思いますよ。

書込番号:3282143

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/09/19 15:05(1年以上前)

そうですね。
色々見て目を肥やしてからでもいいと思います。

書込番号:3284780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング