『マクロ撮影で』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マクロ撮影で』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影で

2004/09/23 20:16(1年以上前)


三脚・一脚

僕はほとんどマクロ撮影を楽しんでいます。
ローアングル対応(180mm以下で)
最高の高さは160cm以上
なるべく安定していて頑丈
1万5000円以内
のような条件に合う三脚を教えて下さい。
重さなどは問いません。

書込番号:3303897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/23 20:52(1年以上前)

7000HG さん 、こんばんは。

これしか見当たんなかったけど、どうかしら?

http://www.slik.com/digital/4906752106051.html

でもこれ一眼+100mmマクロでちと不安。

あとはクランプヘッド

http://www.slik.com/acc/index.html

最悪はエレベータ逆さ付けね。

書込番号:3304056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/09/23 20:55(1年以上前)


EF86さん

2004/09/23 21:07(1年以上前)

>ローアングル対応(180mm以下で)

雲台の高さが普通は15cmくらいあるので18cmと言うのは まず無理です。
センターポールを逆挿しして使うくらいしか無いですね。
もしくは、ビーンズバッグを使って地べたに置くか??

>最高の高さは160cm以上
なるべく安定していて頑丈1万5000円以内

まず、この値段では無理です。
このスペックは3万円以上(定価)出さないと・・・・
カーボンだと更に高価になります。

書込番号:3304138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/23 21:08(1年以上前)

高さが許せばこれもかな。

http://www.velbon.com/jp/index.html
http://www.velbon.com/jp/index.html

下のは一眼標準ズームならって感じね。

書込番号:3304144

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/23 21:11(1年以上前)


トップページですけど・・・

書込番号:3304157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/23 21:21(1年以上前)

EF86 さん 、こんばんは。
あまりにも速い展開で息切れしちゃいました。

いつものように載せる機材や雲台かファインダーの高さか教えてもらいたいけど、これ言うとまた来ないかしら?

書込番号:3304211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/09/23 21:30(1年以上前)

私のカメラバックには

書込番号:3304262

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/23 21:32(1年以上前)

多分ウエストレベルかアングルファインダーを使うんでしょうね。
で、無いと首が痛くなっちゃうし^^
センターポール逆挿しはこの辺がネックですね。

私は最近は接写はあまりやらなくなったのでローアングルの三脚は譲ってしまいました。
1本でローアングルとハイアングルの両立は難しいですよね。
がんばれ!トキナーさんのオススメ?のスプリントPROが今の所
7000HGさんの要望に合っているとは思いますが、結構接写って剛性が求められるんですよね。
脚を開いて使うために曲げ方向の力が働いてタワミやすいですし・・・

書込番号:3304282

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/09/23 21:40(1年以上前)

ローアングルはローアングル用の三脚使った方が便利かも...
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/2823771.html

書込番号:3304313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/23 21:46(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん、こんばんは。
はぁはぁ、これって、三脚の上に三脚ってこと?
凄過ぎ!

書込番号:3304342

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/23 21:54(1年以上前)

↑普通の三脚ですよ^^
ただ、脚の付き方が変わっているだけ。

書込番号:3304388

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/23 22:02(1年以上前)

雲台の代わりにこれを使えば若干低く出来るかな?

http://www.velbon.com/jp/index.html
製品紹介→QUICKSHOE、レベラー、アーム、スライダー→クイックレベラー
と見て下さい。(トップページにしか行かないのね〜〜)

書込番号:3304430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/09/23 22:09(1年以上前)


スレ主 7000HGさん

2004/09/23 22:55(1年以上前)

ちなみに使用機はS7000です。
頑丈の条件を除いて考えればスプリント PRO 3WAYなのでしょうか。
足を最大に広げて180mm、カメラを乗せて250mm位のアングルからの撮影となるんでしょうか。

書込番号:3304750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/09/23 23:06(1年以上前)

http://www.velbon.com/jp/catalog/quichshoe/quick_leveler/quickleveler.html
三脚と雲台の間に装着って書いてあるんですが、雲台の代わりに使用することもできるんですね。
でもカメラの上下の角度を変えることはできないんですよね?

ひろ君さんのアルバムの表紙も三脚の上に一脚??
みなさん工夫していてすごいですね。

三脚の脚2本とセンターポールを脚代わりに使うと少しは下げられるけど、それ以上に下げたいなら自由雲台なら出来るんですが、うつぶせになり三脚の脚を全部閉じて体で押さえつけ雲台だけを立てるとか(なれないとブレやすい)、上でも出てましたがビーンズバッグを使用するとかがローアングル撮影の方法になりますね。
あとはクランプヘッドを使う方法もありますが、重い三脚でないと不安定になりそう。
http://www.slik.com/acc/4906752209257.html

書込番号:3304821

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/23 23:14(1年以上前)

7000HGさん、こんばんは。
デジカメだったんですね、てっきり一眼レフかとおもって・・・・(^^ゞ
だったらスプリントPROでも何とかなるかな〜〜?
でも、レリーズは使って下さいね、通常のレリーズ使えますので。

おきらくごくらくさん
>でもカメラの上下の角度を変えることはできないんですよね?

角度の狭い自由雲台と考えて頂ければイイと思いますよ。

書込番号:3304877

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/23 23:26(1年以上前)

>はぁはぁ、これって、三脚の上に三脚ってこと?
凄過ぎ!

あら?これはアルバムの中の事だったのですね(^^ゞ すみませんでした。
てっきりローアングルエキスパート 14の事かと思っちゃいました。
で、これはスリックのSポールですか?

書込番号:3304956

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/24 06:40(1年以上前)

書き込みたくサンあって今更なんですが、VelbonのULTRALUXiF
最低19cmが条件外。後はまあまあ合うと思います。手軽に持ち運ぶには便利な三脚です。

書込番号:3306009

ナイスクチコミ!0


スレ主 7000HGさん

2004/09/24 20:49(1年以上前)

一眼レフもデジカメもデジ一眼もそんなに驚くほど高さは変わらないでしょう?
1DMUだってそんなに高さ変わらないでしょうし。

書込番号:3308329

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/25 00:33(1年以上前)

>一眼レフもデジカメもデジ一眼もそんなに驚くほど高さは変わらないでしょう?
1DMUだってそんなに高さ変わらないでしょうし。

高さの問題で無くて、重量とシャッターショックの問題です。
S7000ならば軽量ですし、ミラーショックやシャッターショックが起きません。
ですから比較的軽量な三脚でも大丈夫だと言う事です。

書込番号:3309742

ナイスクチコミ!0


スレ主 7000HGさん

2004/09/25 20:41(1年以上前)

あぁ、そうなんですか。
じゃぁ、スリックのスプリント 3WAYでも平気ですね。

書込番号:3312814

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/09/25 20:58(1年以上前)

はい、大丈夫でしょう。
最初は一眼レフだと思って、もっと高性能なモノをと考えてしまいました。
理由は前述のとおり(と言うか、その逆)です。
スレ主さんが来るまで時間があったので他の人との会話になっちゃってスミマセンでした。

書込番号:3312894

ナイスクチコミ!0


スレ主 7000HGさん

2004/09/26 11:07(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
途中の会話?もおもしろい使い方や参考URLがあってうれしいです。

書込番号:3315468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング