


現在、マンフロットのカーボン三脚#444を使っています。
脚そのものの強度には特に不満はないのですが、センターポールの締めつけに大きな不満があります。
マンフロットのカーボンのセンターポールロック機構を見ると、センターポールを通す部分に締めつけ用のリングが入っています。
カーボンタイプのセンターポールは変形6角形のような形をしていますが、締めつけ用のリングは同心円の筒になっていてセンターポールとの接触面積が小さくなります。また締めつけボルトで一カ所から締めつけ、ボルトで締めつけた際にリングがギュッと中心に向かって小さくなる構造ですが、リングが締めつけられて小さくなると三脚本体のリングが挿入されている部分とのクリアランスが逆に大きくなります。
上記のような構造のため、締めつけリングをプライヤーを使って相当締めつけてもセンターポールの下端を持って揺するとセンターポールがぐらつきます。
雲台や台座プレートをどれだけ強化しても肝心のセンターポールがぐらつくため機材ぶれを完全に防ぐことができません。
個体差かと思い、店頭で他のものも比べてみましたが同じでした。
マンフロットのアルミ三脚の場合、センターポールの締めつけリングの内側がセンターポールの形状の合わせて何角形かに加工されており、ロック機構も若干違うため、かえってアルミのほうがセンターポールはしっかり固定できます。
長々と分かりにくい説明になりましたが、同じ経験をされ、何か有効な対策を講じられている方はいらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:3320180
0点

#444と同系の#443の愛用者ですが、今までも、現在再確認した結果でもそのような事は感じません。#443と#444は同系で脚が3段と4段の違いしかないのでは、と思ってレスしました。違っていたら、参考になりませんね。なお、同じカーボンでも#440、#441はT3Tさんの言われるように6角形での締め付けになっています。縦のセンターポールを横に入れ替えることが可能です。少し値段が高いですが、ローアングルの接写には好都合ですね。
書込番号:3321049
0点


2004/09/27 19:53(1年以上前)
#444愛好者です(2002年購入)。今調べてパソコンに戻ってきました。確かにセンターポールそのものの建付けはいまいちですが、締め上げてしまえばぐらつき等は感じられません。因みに雲台は#352RC、機材はMAMIYA7U+80mm(1.3kg相当)です。
書込番号:3321338
0点

ろーとるさん、K氏さん、ご回答ありがとうございます。
「ぐらつく」という表現が適切ではなかったかもしれません。一見してぐらつきがあるということではないのです。ネジを締め上げればそれなりにとまっています。
ぐらつくというよりもセンターポールを通す穴の部分を軸にしなるといったほうがいいかもしれません(センターポールそのものがしなるわけではありません)。
センターポールを一番下までおろした状態でしっかりとネジを締め付け、センターポールの最下部を持って左右に動かすと数ミリ程度かもしれませんが、センターポールを通す穴のあたりを軸に左右にぶれます。もちろん手を離すと垂直な位置に戻ります。これが撮影時にはゆれ戻しになってしまうのです。
超望遠で雲台のパン棒を操作上下操作した際センターポールが微妙にゆがむため、ゆり戻しで被写体を捕らえにくく、困っております。
書込番号:3321484
0点

T3Tさんこんばんは。
言われている意味、なんとなく判りました。
つまり被写体をファインダーに納めるように雲台のレバーやパン棒で調節して固定しても手を離すと、振動と歪でずれてしまう。というのではないかと。
ポールの締め付けもあるかと思いますが、重量級1眼に超望遠を装着してカメラの底ネジのみで台座に固定したのでは、この4段では少し厳しいような気がします。つまり3脚全体の剛性が不足して振動やズレが発生するのではないのでしょうか。3段に比べれて4段は関節が1個多いので、しっかりレバーを締めても、3段には劣りますし、センターポールを伸ばせば更に不利です。
重量の分布と回転モーメントからみて、その部分が回転中心で振動するのではないかと推測しています。
雲台も関係しますが、私は#486RC2と#460MGを併用しています。カメラはMF1眼に135MM/2.8までと軽量RFの645(ズーム組み込みZi)までですので、負荷は軽いので比較はむりですね。
書込番号:3321727
0点

ろーとるさん、ありがとうございます。
ゆり戻しはご指摘のとおり、雲台の操作によるところもかなりあると思います。
雲台は128RCのビデオ雲台を使っております。ジンバル式ではないので仰角変化によりバランスが崩れると雲台にもゆり戻しは発生しますね。
センターポールはほとんどの場合下げたままです。
ジッツォの三脚と比べてセンターポールの揺らぎが極めて大きかったため何か有効な対策はないかと質問させていただいた次第です。
もう少し試行錯誤してみます。ありがとうございました。
書込番号:3322071
0点


2004/11/03 05:52(1年以上前)
以前マンフロットの077を使っていましたが、確かにセンターポールの締め付けにはガタがありました。中空円筒に棒を入れ中間をねじ締めする構造だと支点が不明確です。センターポールの穴の上、下に薄い金属のベルトを入れたらどうですか!0.1mm位のリン青銅板とか、アルミとか。上下のリングとネジの3点でポールが止まると思いますが。
手元にネジ締めセンターポール式三脚が無いので実験できませんので、アイデアのみで失礼します。
書込番号:3454334
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





