


PC何でも掲示板


内部スピーカーの取り付けられるケースではないケースに
取り付ける場合にどのようにしてケースに固定しているのでしょうか
ケースを改造とかなにか工作するのでしょうか
それからもう一つ質問なんですが
BIOSだかマザーのビープ音は内部スピーカーでないとならないのですか
宜しくお願いいます
書込番号:3332233
0点

マザーボードによってはブザーを取り付けたものもあります そうゆうのにはケースのスピーカー端子を取り付けるピンのないのもあります
書込番号:3332322
0点



2004/09/30 09:52(1年以上前)
返信有難うございます
マザーボード :ASUS P4C800-E Deluxe
ケース :Owltech OWL-611-Silent
でスピーカー端子を取り付けるピンは有りますが
ケースはスピーカーを取り付ける仕様では有りません
また、ビープ音は外部スピーカーやヘッドホンからは聞こえないのですか
書込番号:3332362
0点

てらさんさん こんにちは。 マザーボードのpower on、reset、ledなどの端子群に スピーカー端子がある場合 BIOS警告音はそこから出ます。
ケーススピーカーが無い場合 下記を、、、
http://www.groovy.ne.jp/case_naizou_speaker.htm
これでなくても ポケットラジオや ジャンク品のオーデイオ機器から取り外して流用可能です。
書込番号:3332522
0点



2004/09/30 12:19(1年以上前)
BRDさんから返信を頂けるとは、感激です
大変参考になりました
地方に住んでますがGR-IS001のタイプしか店舗にはなく
GR-IS002は魅力的です
ネットで検索した時にもここは引っかからなかったので
有難うございました
書込番号:3332644
0点

あり合わせのスピーカーでも きっと鳴るので 探してください。
コネクター 無ければ 電線をジャンパーピンに巻き付けてビニテープで保護しておけばとりあえず行けるでしょう。
書込番号:3332804
0点


2004/09/30 22:34(1年以上前)
私も自作機のケースに付属していたモニターSPKが断線してしまったのを機にGR-IS002を使っています。ビープ音を拾うだけならなら十分です。
外部用はBRD様の紹介しているサイトにあるような5インチベイ内蔵タイプを使っていましたが、音が聞こえれば十分というユーザー向きですね。
ノイズを拾いやすく、2年ほどで絶不調となり、一般的な外付けタイプに買い換えたばかりです。
場所をとらないというメリットは大きいのに、残念!!
書込番号:3334431
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)