




All-IN-Wonder128をパソコンに取り付けてビデオでも見ようと思い
試しに再生してみたところ音が出ないのですがなぜでしょうか?
サウンドボードはオンボードでCreativeAudioPCIです。
オーディオ入力選択欄には
電話線・補助入力・マイクボリューム・ライン入力・CDオーディオ
がありました。
パソコン環境はWin2000・P2-400・128MB・10GB*2です。
よろしくお願いします。
書込番号:33367
0点


2000/08/21 10:36(1年以上前)
当方では、サウンドカード経由で音声を録音出来ていますよ。サウンドレコーダ?などで、音声の取り込みが出来ているか、試して見ましたか?
書込番号:33484
0点



2000/08/22 23:20(1年以上前)
やっぱり音が出ません。
サウンドカードがいけないのかな・・
オーディオ入力欄は何が選択されていますか?
書込番号:33998
0点


2000/08/26 02:44(1年以上前)
まさかとは思うけど音声信号線繋いでありますか?
書込番号:34992
0点



2000/08/28 22:20(1年以上前)
>まさかとは思うけど音声信号線繋いでありますか?
音声信号線ってなんでしょうか?
自分でも調べてみます。
書込番号:35628
0点



2000/09/11 18:48(1年以上前)
やっぱりわからないなぁ・・・
書込番号:39412
0点


2000/09/11 23:59(1年以上前)
AIWを持ってないのではっきりしたことはわかりませんが、「音声信
号線を繋ぐ」というのは、サウンドカードとAIWの音声端子がケーブ
ルでつながっているのか?ということだと思います。
音声を出力するのはサウンドカードの仕事です。
サウンドカードになんらかの形で音声を渡さなければサウンドカード
はその音を出力することはできません。
多分AIWとサウンドカードがケーブルでつながっていないため、AIWの
音(テレビチューナから出力される)が出ないのではないでしょうか?
http://support.ati.com/manual_pdf/Aiw128Pro.pdf
ここの24ページ(英文マニュアル)にAIWのAVoutとサウンドカードの
LineIn端子をつなぐように書いてあります。
書込番号:39511
0点


2000/09/15 23:57(1年以上前)
サウンドカードへのつなぎ方はこれ以外に、付属のTVOUT端子
にさすケーブルのうち、オーディオ端子をサウンドカードのLINE
端子につないであげて、音声の設定をLINEにしてあげると音声付
きでキャプチャーできます。そうすれば、PCの筐体をあける手間は
省けるのですが、ケーブルは常に接続しておかなければなりません。
それでもというならやってみてはいかがでしょうか。
書込番号:40524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード > ATI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/11/04 18:47:34 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/16 17:54:12 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/30 9:33:01 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/07 0:44:48 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/10 15:58:32 |
![]() ![]() |
9 | 2012/08/30 8:30:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 0:07:03 |
![]() ![]() |
24 | 2012/08/21 8:37:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/07 13:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/05 22:43:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





