『さがしてます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『さがしてます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウェッジ」のクチコミ掲示板に
ウェッジを新規書き込みウェッジをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

さがしてます。

2004/10/03 12:28(1年以上前)


ウェッジ

ステンレス素材のウェッジを探してます。
いまのところピンのウェッジしか見つからなかったのですが、他にどこかありますでしょうか?

書込番号:3343910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2004/10/03 13:33(1年以上前)

利子さん 僕もステンレス製のウェッジで良い製品があれば欲しいのですがなかなか見つからないんです アイアンとセット物ならいくらでも有るのでしょうが、スペックが選択できないのは困ります ステンは打感が比較的やわらかいし、溝が減っても簡単に再生し易いし、沢山打つとロフト・ライが狂ってきますが元に戻し易いので僕のようなクラブ代にお金をかけずに練習にお金をかけるゴルファーにはピッタリだと思っています  アイアンはTMの200スチールを使用中で何度も再生使用しています 誰か僕にも別売ウェッジでいいのがあれば教えてください

書込番号:3344099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2004/10/03 17:27(1年以上前)

http://golf.dunlop.co.jp/srixon/pw/sri_pw_wg203.html
スリクソンWG203でどうでしょう。
まだ売ってるのかな。
これがお勧めというより、ステンレスウェッジで単品売りで知ってるのはこれくらいという事で。
しかし私はステンレスの打感が好きで無いです。
いつまでもイヤな振動が残るし。
それにロフトもライ角も調整できないし。

書込番号:3344828

ナイスクチコミ!0


こだわり通行人さん

2004/10/03 18:40(1年以上前)

racウェッジはステンレスではないですか?

書込番号:3345088

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/10/03 23:28(1年以上前)

RACまんさんは愛着を持って道具を使い込んで手に馴染ませるタイプのゴルファーなんですね 普通ロフト・ライの変化は徐々に進行するため使ううちに何と無く飛距離が伸びたりつかまりが良くなったと感じられる方が殆どで、ロフトやライ角が立ってきたことに気付かないケースが多いです
 変化はステンレスよりも軟鉄(特にワンピース構造)のほうがより顕著です SUSヘッドの調整はワンピース構造に限り(冷間)では無理ですが(熱間)でなら±2°程度まで可能です そのかわり熱変色して想像以上に見栄えが悪くなりトラブル原因になるのでショップでは普通はやらないし技術もないので出来ないと思いますね 私もSUSヘッドは自分で加工出来ないので近所の金属精密加工業者に外注しています  SUSはニッケルやクローム等の構成比により硬さなどの性質が変わります クラブヘッドに一番適しているのは(SUS431マイルドステンレス)でしょうか これなら軟鉄鍛造と遜色の無い打感が得られますよ 話がかなり逸れましたが有名な竹林隆光氏が主宰しておられる株式会社コンセプトのウェッジヘッドだけを買って好みのシャフトやグリップを組み合わせてみられたらいかがでしょうか? 私も所有していますが有名メーカー品を凌駕しているとおもいますよ  取り扱い店は全国に多数ございます

書込番号:3346181

ナイスクチコミ!0


スレ主 利子さん

2004/10/04 16:07(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
エリクソンさん、WG203は知っていましたが、あれはかなりグースがきついですよね。
ステンレスウェッジはまず、錆びないという利点があります。
だから、ピカピカ光るから嫌だという人には表面を軽くサンドペーパーでなぞればきれいなヘアライン仕上げになります。 溝を限界までカッターナイフで掘れば、そこいらのウェッジとは比べ物にならない程のスピンがかかりました。(実証済)
そして素材上軟鉄より硬いため、溝もバンスも軟鉄より長持ちします。
確かに打感や調整不可能などで好き嫌いは分かれるでしょうけどね。
メッキウェッジではそういった加工ができないし(錆びるから嫌)、ノーメッキは錆びるし、溝の寿命も早いため探してました。
ラックウェッジはステンレスですか? だとするとあれのノーメッキウェッジは錆びないのでしょうか? 錆びたとおもうのですが…
コンセプトのウェッジは知りませんでした。 探してみます。 またこのウェッジについて知ってみえる方、教えてください。

書込番号:3347815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/10/05 13:00(1年以上前)

今日コンセプトをHPで検索して近くに取扱店があったので行ってみましたが現物は置いてなかったです(残念) HPを見ると1WやFW・アイアンセット(ヘッドのみ)までありましたが 試打出来ないのはイタイですね 現物を見てないので何とも言えませんがFWに興味を持ちました

書込番号:3351059

ナイスクチコミ!0


ハイパーオーラ斬りさん

2004/10/05 23:43(1年以上前)

私使ってますが、ウィルソンのDYNAPOWERはステンレスですよ(現行モデル)。
最近はブラックフィニッシュの物も追加されたみたいですが、こちらもステンレスらしいです。
ヘッドはやや小ぶりで、バランスもD0ですからウェッジとしては軽めに感じるかもしれません。シャフトはDGのS400です(詳しくはメーカーのHP等でご覧ください)。
SWは確か3種類あったと思いますが(ブラックフィニッシュ除く)、私は58°(バウンス11)のパドレグ・ハリントンモデルを使用中です。
ラフでのヘッドの抜けも良いのでグリーン周りでも使いやすく、買った当初は気に入っていたのですが、最近アイアンとの組み合わせに少々違和感を感じています。まあこれはシャフトが違うので当たり前の事ですし、あくまで私事でウェッジそのものの性能とはあまり関係ないのですが・・・今となっては自分の場合ボーケイ等のように重めのバランスの物のほうが良かった気がしています。
基本的に場所、用途を選ばず使いたい人に向いていると思います。




書込番号:3353353

ナイスクチコミ!0


ハイパーオーラ斬りさん

2004/10/06 01:01(1年以上前)

ちょっと書き方悪かったですね。
コンセプトのウェッジを使っているのではありません。紛らわしい書き方になってしまってすいません。

書込番号:3353736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/10/06 20:26(1年以上前)

RACウェッジは、軟鉄鍛造ですy

書込番号:3355932

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/10/07 21:41(1年以上前)

こだわり通行人さん よくご存知でしたね 今日初めて現物を試打しましたがRACのステンレスはUSモデルですが一部国内で流通しているんですね TMの米国版HPにも出ていますね

書込番号:3359623

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/10/09 14:34(1年以上前)

そういえばRACはノーメッキシリーズ以外はステンレス製でしたね RAC MBのPWは軟鉄鍛造だったと思いますが、RACコンボのPWはステンレス製のRACウェッジ(メッキ)が標準だったと思います ブラックも素材はステンレスでしたよね  ただ今回発売のSTAIN仕様とはニッケル・クロームの構成比が違うと思います

書込番号:3365712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/10/10 16:24(1年以上前)

僕はRACユーザーですがそれは知りませんでした 打感がやわらかいから今までずっと軟鉄鍛造だと信じ込んで使っていましたが、調べてみたらなるほどステンレス製でした おそらく知らない人も多いのではないでしょうか? ちょっとショックな反面、ソフトステンレスでもフェース形状によっては打感がこんなにも軟らかくなるものかと驚きました  クラフトマンの独り言さん勉強になりましたありがとうございました  それにしてもなぜステンなのにわざわざメッキするんでしょうかね

書込番号:3369838

ナイスクチコミ!0


スレ主 利子さん

2004/10/10 17:32(1年以上前)

みつけました!!
racウェッジのSTAIN仕様ありました。 裏にSTAINと書いてあるのでわかりやすいですね。
us仕様で最近出たらしく日本ではまだ出回ってないらしいです。
あと、若干長いです。
近く日本仕様がでるかも…らしいです。
これはいいですよ!

書込番号:3370070

ナイスクチコミ!0


クラフトマンの独り言さん

2004/10/11 02:28(1年以上前)

先日 私のところに持ち込まれた方はヤフオクで並行物を買ったそうですよ ヤフオクに沢山出品されています だいたい15000円が相場でしょうか

書込番号:3371950

ナイスクチコミ!0


亜田中さん

2004/10/11 12:27(1年以上前)

racのオイルカン仕様は軟鉄鍛造製よ。
ややこしいよね。
軟鉄鍛造ノーメッキ仕様は、「rac」の文字の上の赤いとこが黄色いやつです。

書込番号:3373192

ナイスクチコミ!0


スレ主 利子さん

2004/10/11 18:42(1年以上前)

間違えました。
STAINではなくSATINでした。
つまり、ステンレスウェッジのノーメッキサテン仕上げだと思われます。
未確認ですが。

書込番号:3374427

ナイスクチコミ!0


にちぼうさん

2004/10/12 00:20(1年以上前)

はじめまして。僕はマグレガーのエアーウエッジ52度と
RAC56度を使っているのですが、エアーウエッジの
方は302ソフトステンレス精密鋳造とのことです。軽くて
操作性は良いように感じます。

書込番号:3375978

ナイスクチコミ!0


亜田中さん

2004/10/12 21:25(1年以上前)

もしかしてみなさん、racウェッジはすべて軟鉄鍛造だと思ってました?
大ウソです。
このことはテーラーメイドのHPのQ&Aのところにも書いてあります。
軟鉄鍛造製はバックフェースが「FE2O3」と書いてあるヤツだけです。
「Fe」つまり、元素記号で「鉄」のことですね。

人間の感覚なんてそんなもんですから!
残念!!

書込番号:3378687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/10/13 10:53(1年以上前)

そうだったんだ・・・ノンメッキ使ってたからね
メッキ物はなんとなく合わなかったのはその性かな?

書込番号:3380717

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング