『ハスキー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ハスキー』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハスキー

2004/10/09 16:42(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 ZTNさん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。クイックセット ハスキーについて質問させてください。ハスキーを米国で入手する方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。この三脚は米国製とのことですが、カメラ屋のウェブサイト、ebayなどどこを探しても見つかりません。
一応QuickSet社のHuskyという名前の三脚はありますが、カタログをダウンロードして見ると、どう見ても日本で販売されているものとは別物です(ロゴも違うし、そもそも同じ会社かどうかすら怪しい)。
下の方のスレで米国に旅行される方に対して米国での購入をお勧めしている方がいらっしゃいましたが、何か入手方法もしくは背景をご存知でしたら教えてください。

書込番号:3366121

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZTNさん
クチコミ投稿数:13件

2004/10/09 16:47(1年以上前)

ハスキーもどきのリンクを貼るのを忘れてしまいました。
http://www.antennasystems.com/husky.html
下の方でカタログをダウンロードできます。

書込番号:3366143

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/09 16:58(1年以上前)

QuickSet社のHuskyで正しいですよ。
ハスキー ハスキーと呼んでいますが、これは機種名なのです。
他にスタビとかハイボーイとかあります。(今でもあるのかなスタビ?)

書込番号:3366176

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/09 17:53(1年以上前)

確かに日本国内で販売されているモノとは多少異なりますね。
PDFの5ページ目のQKTH-17がハスキー3段、21がロング(ハイボーイ)、22がショート(スタビー)です。ロング(ハイボーイ)の5段は無くなったのかな??
最近カメラ店で見たモデルとの相違点は・・・
ストラップが付いていない。
ロゴが違う。(私の所有している物は、更に古いモデルの為、また違うロゴです)
雲台の形状が変わっている。(前方が削られている。干渉防止の対策?)
重量3.41kgとなっている事。(国内向けカタログでは3.7kg)
重量については自宅にあるモデルを測ってみたところ約3.5kgでしたので正解は不明。もっとも私のは古いモデルのため、パン棒のグリップ部分がアルミ製のゴム巻きで、長さも長い、更にストラップの有無も関係している??雲台の形状変更による差も有ると思います。
ロゴの変更は気にしなくても良いでしょう。SLIKなんか昔はSLICKでしたし。カメラだってニコンもキャノンもミノルタも変わっていますしね。

書込番号:3366342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZTNさん
クチコミ投稿数:13件

2004/10/10 13:03(1年以上前)

どうもありがとうございました。すみません、質問の仕方が悪かったので混乱させてしまいましたが、ハスキーがクイックセット社のハスキーという名前の三脚であるというのは知っていました。ただ、米国で同じものが見つからなかったもので・・・
同じQuickset社だったんですね。
店で手に入らない、知名度が日本と比べて圧倒的に低いのがどうも納得いきません。米国モデルは雲台のレバーが日本モデルより長く、どうも収まりや使い勝手が悪く見えます。帰国した際に日本で買うのがよさそうですね。

書込番号:3369289

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング