


携帯電話何でも掲示板


いんふぉばーからぷれみにに変えて良かったっすよ!
今まで仲間内でも一人だけauだったから絵文字は使えないしマニアック扱いされるし肩身狭かったんだけどやっぱりみんなと同じドコモにしてから使いやすくなりました!
auって性能はいいのかも知んないけど普通の人はまず使わないだろうってトコに金掛けすぎてる。いんふぉばーのときもゲームも茶区歌もましてムービーなんて一回も使ったことなかったし。
一般の人はそんな最新技術ばっか求めてないっすよね
もっと早くドコモにしとけばよかった
ぷれみにもカッコイイし言うことなし!
さいこー!!
書込番号:3373901
0点

逆を言えば、第三世代から第二世代に戻った訳ですから《時代の流れについて行けなかった》と云う事かも知れませんね。 以前のコマーシャルの松下由樹みたいですね(笑) 第二世代であるムーバは、ドコモの中ではまだまだ8割以上のシェアを占めてますから・・・。
書込番号:3374496
0点

シンプルなのはそれはそれでいいんだが、パケ代高すぎ!>DoCoMo
書込番号:3374543
0点

ムーバでパケット割引を設けないのは、ボロ儲けしながらFOMAに移行させようとするドコモの非情なまでの謀略でしょうね。(;_;)
書込番号:3374609
0点

MOVAがパケ割つけたらまともに通信できなくなるんじゃないですか?
仕方ない気もするんですけど。
それよりWINのパケ割の値段設定も十分うまいというか、いやらしいというか・・・。
書込番号:3375005
0点

FOMAのパケット割引サービス(主にパケホーダイ)よりずっと良心的ですよ>WINのパケット割引サービス。
書込番号:3375236
0点


2004/10/11 22:15(1年以上前)
微妙な駆け引き(?)がなんともはや・・・。
書込番号:3375297
0点

いやらしいと思えるかもしれないけど、EZチャンネルは使わない、
着うたもそんなにダウンロードしないという人には2,100円という
設定はいいと思うけどね。
FOMAのパケホーダイはプランが限定されるのが難点だね。それが
なければねぇ・・・。
書込番号:3375348
0点

いえいえ、WINのダブル定額は素直にうらやましいですし、いいサービスだと思いますよ。
僕の言っているのは主にその他のパケ割についてです。
FOMAが最安で1パケ0.02円に対してWINは0.015円。確かにWINの方が安いんですけど、そもそもWINは現行FOMAより一歩進んだ技術を使っているじゃないですか。だから最初に定額を実現したわけですし。でもほんとはもっとかなり安くできるらしいんです。それでドコモに対抗してすぐにダブル定額を持ってこれたんでしょう。FOMAより優位性を保ちつつ、可能な限り利益をあげようというのは当たり前といえば当たり前なんですけどね。
そう見ると印象が違うかなと思いました。
書込番号:3375548
0点


2004/10/11 23:20(1年以上前)
それは やっぱりAUにしとくべき。私の周りも前は9割ドコモでしたが今は5割にへってきました。機種変更がドコモの機種のほうが高く また安いと宣伝されてるが 支払う月の使用料は結構高い請求である。心のなかではAUと思っている人は 水没させたとか家族で全員AUの契約で負担をやすくする。などでAUに乗換。今はAUが増えてきてAU新機種の自慢とかしている。ドコモの人は3万もして機種変更できないとほとんど4年以上前の機種でゆびをくわえている。でもほんとうは 電話なんかしょっちゅうかえるもんじゃないだろうけど。
また一人 新規16000円の最新機種をみて乗換しそうです。
書込番号:3375634
0点

技術と言っても今後の設備投資も必要ですから、他社との競争も踏
まえて総合的に評価しての値付けでしょう。
書込番号:3375698
0点

私は単純に使い勝手や価格を比べて書いただけですよ。
ユーザーにとっては進んだ技術かどうかではなく、使いやすい環境と機能、価格が重要だと思いますから。
駆引きをしたつもりはないですw
書込番号:3375840
0点

DoCoMoもauも3Gの技術がこなれてないようで
おかげで一日あたり1500円のパケ代をDoCoMoに貢いでます(^^;v
カメラも着うたもやってないんですけどね
書込番号:3376043
0点

ダブル定額。使わなくても2100円はイヤらしいと思ってましたが、パケ割より単価は安いですからね。割と幅広い需要に合った価格設定だと思います。
書込番号:3376275
0点

ダブル定額って純粋に考えれば使わない月は少なく済むということで嬉しい話ですけど、
なにより「定額」のポイントは「お金を気にせず使える」ってとこだと思えるんですがダブル定額だと使う量によって料金変わるので(もちろん使いまくっても4200円で済みますが)
なんとなくパケット量が気になって日々確認してしまう私がいます。
そうすると嬉しいけど「なんかなぁ〜」となります。
書込番号:3376431
0点


2004/10/12 06:46(1年以上前)
インフォバーはマニアック、Preminiもマニアック。
WINはマニアック、FOMAもマニアック。
TU-KAマニアック。
書込番号:3376611
0点

支持率(加入率)がauのダブル定額が約90% ドコモのパケホーダイが約20%だから auの圧勝です。90%は驚異的な支持率です(・_・;) お客様の心理を知り尽くした傑作だと思います。
書込番号:3376626
0点

自分で定額の話を持ってきたのでおかしくなりましたが、例えばPCをケータイでネット接続(パケット通信)することを考えると思うんですよね。
ちょっと例え話をしますと・・・肉まん一個100円の店Aに対して一個90円の店B。が、肉まんの原価はAは80円に対してBは10円。肉まんの質はそう変わらないものとして、一消費者としてはやっぱ安いほうを選ぶと思うんです。でも、原価を知ったら店Bってカンジ悪くないですか?
いろいろ無視した発言なのは自覚してます。感情的なものにすぎませんし。
ですけど、やっぱり。。。
一応ことわっておきますが、ユーザーの目からみればパパさんの言う通りだと思いますよ。相対的に見ればAUのサービスの方が魅力的ではあります。最近ほんとにAUに乗り換えようか考えるくらい。。。
ついでですが、ひいき目も度を越すと違和感を感じるものですね。
書込番号:3378481
0点

う〜ん、それを言ったら、電電公社というバックボーンを持ち、か
なり恵まれた環境からスタートしながら、いつまでもPDCで貪り
続けているドコモは?
今現在だけを見て論じるのはナンセンスだと思いますよ。
10円の原価に抑えるためにどれくらい努力したでしょうね。
書込番号:3379057
0点

「論じる」というほどのものではなく、ましてや正論であるなんて思っていません。
原価を下げる努力も理解できますし、AUが悪く言われる筋合いもないでしょう。
ま、良心的って言い切るのには抵抗がありますけどね。
少なくとも"ドコモよりは"とは思っていますが。
そうそう、タチの悪さはドコモの方がかなり上手ですよ。
それでも最近サービスに工夫がみられて多少マシになってきましたよね。(なんかエラそう^^;)
スレ主さんへのレスとしては、「自分に合ったケータイを選べないのは不幸なことです」って事くらいですかね。
書込番号:3379195
0点

ウチの会社もドコモからauに変えて欲しい。ままならぬものです
な。客先に電話するときは自分の携帯からしている状態ですから。
書込番号:3379318
0点

Aの原価80円は第二世代のPDC Bの原価10円は第三世代のCDMA…(800M) 絶対Bが良いと思います。
書込番号:3379587
0点

営利企業にとっての「良心」とは、金銭的利益以外のトコで見せるモノです。
書込番号:3379985
0点

キャリアとしての最優先のサービスは、広く安定した通話エリア(方式)を確保することです。波長が37.5cmの800MHz帯域を保有することが第一条件です。波長が15cmの2GHz帯域だけでは電波の性質上、基地局数を3倍以上設置しないと同等のサービスを提供出来ません。これはコスト面を含め物理的に不可能な数字です。このような角度から物事を判断する力を養うことも必要です。
書込番号:3380317
0点

帯域はキャリアの努力では決められないから論外だと思いますが。
書込番号:3380394
0点

感度良好さんにはイマイチ伝わってないようですね。
特に主張することでもないんでいいんですけど。
ちなみに原価の比較はW-CDMAとCDMA1xWINの話です。
比較とか言っちゃってますけど、言いたいことは別に相対的なものでもなんでもないんですけどね。
>営利企業にとっての「良心」とは、金銭的利益以外のトコで見せるモノです。
僕もそう捉えているつもりです。だからこそAUが良心的とは到底思えない。悪いことではないですけど。
書込番号:3380442
0点

>>営利企業にとっての「良心」とは、金銭的利益以外のトコで見せる
>>モノです。
>僕もそう捉えているつもりです。だからこそAUが良心的とは到底思
>えない。悪いことではないですけど。
イマイチ分からないなぁ。金銭的利益以外でauのどこらへんが良
心的ではないのか教えてください。今まで言っていたのは金銭的な
ことばかりですから。
書込番号:3380463
0点

のぢのぢさんの言ってることを僕が正確に捉えているかわからないので、引用とは別に答えますが・・・
簡単な話、10円のモノを90円で売るのが「良心的」か?ってことです。
金銭的な話において、「良心的」ではないと。(「到底思えない」ってのは強引ですが。)
相対的な安さで良心的とは言えないんじゃないでしょうか。
文章にするとこんなのですが、そもそも僕の主観的な印象から始まってますのでそんなたいした話でもないんです。
AUのサービスは魅力的ですよ。それは変わりません。
書込番号:3380574
0点

>帯域はキャリアの努力では決められない…
新規参入を予定しているソフトバンクも無駄な努力かも分かりませんが頑張って欲しいです。
私が言いたいのは、ユーザーは自分の使う帯域を決める権利を有することである。
書込番号:3380747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(スマートフォン・携帯電話)