パーツ・周辺機器
GATEWAYのPROFILE(K6-2 400Mhz)を入手予定なのですが、
ACアダプターの電圧、電流、極性が分かる方がいらっしゃいましたら
教えてもらえないでしょうか?
書込番号:3391043
0点
2004/10/17 04:49(1年以上前)
普通本体のACアダプター端子の脇に書いてあるのでは?
代用品を使う場合は、電圧だけでなく電流量(A)というか
電力量(W)にも気をつけましょう。
書込番号:3393417
0点
2004/10/17 10:10(1年以上前)
単純に300Wと400Wに分かれています。CPUがP4なら400W必要ですが、K6-2なら300Wで大丈夫です。
書込番号:3393916
0点
>>入手予定なのですが
>ACアダプター端子の脇に書いてあるのでは
多分中古販売サイトなどで買おうと思っていらっしゃるのでしょう。
なので事前に聞いているのだと思いますが(書いてなかったらお手上げ)。
>単純に300Wと400Wに分かれています。CPUがP4なら400W必要ですが、K6-2なら300Wで大丈夫です。
これは更に意味がわからないですね。
と書きつつ、私もこの機種のACアダプターについては情報がありません。
実際に使っている人からの情報提供があるといいですね。
書込番号:3394251
0点
2004/10/17 16:05(1年以上前)
お騒がせしました。
>多分中古販売サイトなどで買おうと思っていらっしゃるのでしょう。
>なので事前に聞いているのだと思いますが(書いてなかったらお手上げ)。
そうなんです。
その後ずっと、NETで探し回った挙句に何とか見つけることができました。
19V4.8Aだそうで、何とかしなければ!!!
返事を書いて下さってありがとうございます。
書込番号:3394885
0点
2004/10/19 20:32(1年以上前)
一応入手後の報告です。
手持のACアダプター19V3.2Aで恐る恐る起動してみたのですが、問題なく動きました。
CDDでインストールしても落ちることもなく、ハードの稼働率が高くならなければ大丈夫のようなので、
アダプターの寿命は短くなるかもしれませんが、重いアプリはあまり使わないので画面も暗めにして当面は使えそうです。
書込番号:3402384
0点
2004/10/24 18:30(1年以上前)
心配なので測定してみました。AC側での値です。
起動時およびDVD再生時 45W
Windows軽い操作時 30W
モニター消灯時 14W
スリープ時 6W
なのでUSB、PCMCIAで多くの電流を取らなければ問題なさそうです。
HDDを流体軸受けに交換、ファンにモリブデングリスを注入でノート並みの静かさで気に入っています。
書込番号:3419660
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/02/06 17:22:41 | |
| 2 | 2020/04/28 12:24:02 | |
| 1 | 2020/01/23 9:09:43 | |
| 5 | 2019/09/30 22:07:27 | |
| 0 | 2012/10/13 22:50:57 | |
| 0 | 2012/02/05 16:53:57 | |
| 8 | 2011/04/11 5:00:49 | |
| 3 | 2010/03/05 3:25:50 | |
| 5 | 2009/03/04 21:36:56 | |
| 7 | 2008/11/07 13:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

