




私も、ISDNへの切り替えを検討しているのですが、
いまさらISDNと思われるかもしれませんが、今の
アナログ環境ではやっぱり遅いですし、といっても
CATVなどにするほど使っているわけではないので
費用面での選択肢はどうしてもISDNになってしまいます。
どれだけ快適になるのか非常に気になります。
アナログとデジタルの差があるとはいえ、CATVや
ADSLなどに比べると数字上のデータ量はそれほど、
変わらないわけですから、非常に気になります。
アナログ56kからISDNの64kに切り替えた場合
どのくらいの快適さを実感出来るのでしょうか
地域やプロバイダーによって、差もあると思いますが
実際に切り替えた方、お教えいただけたらと思います。
書込番号:34012
0点


2000/08/23 00:08(1年以上前)
・認証時の耳障りな音を聞かなくて済みます。
・認証時間が短縮できます。
・I・アイプランを使うと
3000円分の利用で1200円に(Sタイプ)
7500円分の利用で3000円に(Lタイプ)
なります。
速度についてはホント地域やプロバイダー次第なので、あまり参考に
ならないと思いますが3〜5割アップは期待してもイイのでは
ないでしょうか?
書込番号:34019
0点


2000/08/23 07:19(1年以上前)
テレホーダイを使うのを前提とすると速度だけでしたらプロバイダー
の変更の方が得ですけど…モデムとISDNの速度差はほとんど変わ
りませんよ。(昨日、気づいたのですがTAってNTTのサービスな
のにエンジェルラインを使えませんね?)
書込番号:34068
0点


2000/08/23 07:27(1年以上前)
アナログ・ISDN・ADSL・CATVいろいろ有りますが
速度はプロバイダーによって雲泥の差です。
各接続方法とも「プロバイダーまでの速度」なのでそこからの
速度が実際の能力となります。
これについては公表しているプロバイダーは稀なので自分で調べまし
ょう。
インターネットマガジンのデーターを参考にすると良いですよ。
ちなみに単純な目安として
速度=その時間の利用者数÷バックボーンの速度
※上位の1種プロバイダーの「速度」も早い
(基幹回線の太さ÷ぶら下がっている2種接続業者)
※より多くのIPXに接続している
…などを検討しましょう。
書込番号:34071
0点


2000/08/23 11:55(1年以上前)
地域によってはかえってアナログのほうが速いこともあるようです。
書込番号:34105
0点



2000/08/23 21:57(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
つまり、必ずしも早くなるとは限らないと言うことなんだなあ
と思いました。
正直言うと、今のモデムが調子悪いので、買い換えるぐらいなら
思い切ってTAにして・・・とか思ってたんですが、
CATVやらADSLやらも普及してきているので、
今のアナログ環境を続けながら、色々調べつつ
もうすこし様子をみようと思います。
書込番号:34217
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
