『500mmズームで最適な三脚は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『500mmズームで最適な三脚は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

500mmズームで最適な三脚は?

2004/10/22 21:30(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 絶食ダイエットさん

皆さん,初めまして。

D70+シグマAPO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RFを使用するようになったところ,現在持っている三脚では力不足になってしまいました。そのため新しい三脚を考えています。
現在一番長いのは上記ですが,将来的には2×テレコンを購入予定です。また,マクロレンズ(花・昆虫用)も考えています。

上記組み合わせでの撮影対象は,朝・夕日,野鳥が多いです。
他のレンズでは,夜景を撮影する頻度は結構あります。

予算的にはそれ程ないので,カーボンは考えていません。
大体が車での移動ですが,20分から30分程度の徒歩はあります。

スリックのプロ 700 DX-AMTかプロ 500 DX-AMT がいいかなと思っているのですが,いかがでしょうか?

もう1つ質問ですが,ものぐさなために,クイックシューは必須と考えています。
700DXは,はじめからクイックシュー付きの雲台のようですが,振動とかに弱くなるのでしょうか?
やはり,雲台に別売のクイックシューを付けた方がいいのでしょうか?(振動対策でクイックシューをはずして直づけできるため)そこまで神経質になる必要はありませんか?

どうかよろしくお願いします。

書込番号:3413154

ナイスクチコミ!0


返信する
EF86さん

2004/10/23 00:45(1年以上前)

>将来的には2×テレコンを購入予定です。

この場合はプロ 700 DX-AMTでしょうね。いくら軽量でも1000mmです。
もっと剛性があっても良いでしょう。プロフェッショナルII-LEクラスとか。

>700DXは,はじめからクイックシュー付きの雲台のようですが,振動とかに弱くなるのでしょうか?
やはり,雲台に別売のクイックシューを付けた方がいいのでしょうか?

この雲台のクイックシューは意外と弱く、何度も使っているうちにロックが弱くなって来ます。別売りのクイックシューを付けた後は雲台のクイックシューは使わない方が良いでしょう。
それとクイックシューの剛性については当然直付けの方が有利でしょうね、しかし気になるほどではないでしょう。

書込番号:3413841

ナイスクチコミ!0


観音好きさん

2004/10/23 01:04(1年以上前)

↑EF86さんに同意です。

雲台についてですが、三脚の方は脚のみでご購入なさって、雲台を別に購入するというのも良いではないでしょうか。

書込番号:3413923

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/23 17:10(1年以上前)

脚だけ単体での購入だと値引きが少なそうですね。
同じ割引率だったら私もそちらをお勧めします。

書込番号:3415752

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶食ダイエットさん

2004/10/23 23:12(1年以上前)

EF86 さん,観音好き さん 情報ありがとうございます。

早速本日,新宿の量販カメラ店に行きました。
結果から言いますと,買いません(買えません?)でした。

スリックのプロ 700 DX-AMTの前で,店員さんを呼び止め,最初に書き込んだ内容を告げると,このクラスでは,とてもではないが,ブレを抑えられないと,そのまま,自分の身長以上のクラスへと連れて行かれました。

EF86 さんからお勧めのありました,プロフェッショナルII-LEを見せられ,「このクラスですね・・・。」実際に,カメラを付けて頂き軽く三脚の足を叩いてみて,700DX等とかも見せて頂いたのですが,揺れの収まる時間がやはり全然違うんですね。

では,これを買うかと思い始めたところで,実際にプロフェッショナルII-LEを持ち上げてみて絶句!重い・・・。

正直に店員さんに告げると,結局カーボンの大型三脚コーナーへ。雲台無しで,70,000以上を見せられ,諦めました。

でもカーボンの軽さ,あと実は,既に三脚は3本購入して全部物足りないと思ってきたこと,店員さんからもプロフェッショナルII-LEで持ち歩きに挫折すると結局はカーボンを購入することになることを指摘され,もう少し勉強してから出直そうという結論に達しました。

もう少しおつきあいください。カーボンでプロフェッショナルII-LEクラスというとお勧めはどれでしょうか?また雲台は何がお勧めでしょうか。

書込番号:3416891

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/24 01:09(1年以上前)

>カーボンでプロフェッショナルII-LEクラスというとお勧めはどれでしょうか?また雲台は何がお勧めでしょうか。


カーボンでしたら使い勝手の良さでベルボンのELカルマーニュ730・740。もしくは830・840でしょうか?雲台はマグネシウムのPH-275か285ですね。
カメラ店で装着して試した時はストーンバッグは付けましたか?
これが有るのと無いのとでは結構違いが出ますよ。
またはボディ側に一脚を付けるとか、マンフロットから出ているロングレンズサポーターなどを使うとか工夫も必要です。
私は大口径超望遠を使う時はボディ側に更にもう1本三脚を装着することもあります。

書込番号:3417374

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/24 11:18(1年以上前)

訂正!!ELカルマーニュでは無くてNEOカルマーニュの間違いです。

書込番号:3418403

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶食ダイエットさん

2004/10/24 21:42(1年以上前)

EF86 さん,こん○○は!

ベルボン ネオカルマーニュ730+PH275で,3.45kg,価格で,約91,000円(某量販カメラ店)ですか。
830になると,結局4.5kgですから,カーボンにする理由もなくなりますし・・・。4段では,結局脚が細くなるわけですよね。

これで,三脚の悪夢から解放されるのであれば,良い買い物かな・・・。
まずは,我が家の財務省をどうやって説得するかです。

情報ありがとうございました!。

書込番号:3420327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング