


改造・活用相談


こんばんは
yoko2と申します。
BIBLO FMV-5133NU6/WのHDDを1.3GBから4.3GBへ換装しようと試みたのですが、HDDが認識しません。
ほかのPC(デスクトップ)では認識、書き込みできました。
アバウトですが、どのように対処すればよろしいのでしょうか。
また、HDDにWin2kのインストールディスクをコピーしたのですが、そこからどうやってインストールすればよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:3416659
0点



2004/10/23 23:25(1年以上前)
1.3GBはBIOSで認識するのですが、4.3GBは認識いたしません。
別のPCでは認識いたします。
書込番号:3416948
0点

Biosで認識しないのでしたらFMV-5133NU6/Wなら8.4GBまでは
利用できるはずですので恐らく相性が悪かったのでしょう
書込番号:3417040
0点


2004/10/24 00:39(1年以上前)
今、私はゴミ捨て場で拾ったNECのP3/550Mを使ってます<笑
その前はFMV-5166DE4でした<汗
FMV-5166DE4の時に似た経験をしました。
換装予定のディスクの領域は前もって開放しておく。
BIOSで504M>(エンハンスドIDE)を設定する。
でどうでしょうか?。
ほかで確保されたエリア(MBR?)があるとFMV-5166DE4はそのディスクを受け付けませんでした。(起動すらしない)
>HDDにWin2kのインストール
Windows2000のCDのi386ディレクトリをコピーして「WINNT.EXE」を実行してください。
1000円以下でPentiumU400MのPCが中古で買えるし、このPCにWindows200をインストールしても実用にならないと思います。
運がよければ粗大塵の日に不法投棄のPentiumVのPCが拾えると思います。
世のため人のため拾って再利用しましょう<大笑
書込番号:3417237
0点



2004/10/24 16:57(1年以上前)
このノートはサーバー目的で(Linuxは設定がややこしいのでパス)使いますのでどうしてもインストールしたいのです。
HDDはIBMの4.3GBです。
書込番号:3419334
0点

塵溜め君さんのやり方でも認識しないのでしたら
(個人的には塵溜め君さんのやり方はBios上で認識している場合と思うけど)
別メーカーのハードディスクを使用して下さいとしか言えません
書込番号:3419900
0点



2004/10/24 21:23(1年以上前)
BIOSのHDD認識で、ユーザー設定してみたところ、認識できるのですが
チェック画面でFilure Fixed Disk 0と出てしまいます。
認識できていない状態なのでしょうか。
書込番号:3420264
0点

「Failure Fixed Disk 0」はハードディスクの故障の可能性が高いです
別ハードディスクを使用して下さい
下記はメーカが違いますが参考程度に
http://www.hke.co.jp/products/dennosin/den_manual/den-pc02.htm
http://www.geocities.jp/kykulops/hd-jirei.htm
書込番号:3420344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)