


PC何でも掲示板
ケースファンについての質問です。
OULTECHの電源SS-300FBとAthlon3000+を使用した標準的なPCを組みました。
ケースファンを使用していませんが、室温が低めということもあり、
電源ファンは1100回転ほどで騒音は極めて低くほとんど無音で、CPU&MBも適度な温度で安定していました。
しかしこのまま夏を迎えるのは無理と判断し、この際いケースそのものも取り替えてしまおうと、
http://www.casemaniac.com/index.htmlで一番人気の6A19N2IVを購入しました。
このケースには12cm1200回転の排気ファンがプラスチック・アダプターと共に組み込まれていて、
前部にも12cmのファン取り付け用のプラスチック・アダプターが組み込まれています。
さて、全ての部品を組み込んで起動してみたところ、思ったよりもはるかに騒音が増してしまいました。
その騒音源は12cm排気ファンではなくて、500回転も上昇してしまったSS-300FB電源ファンでした。
試しに排気ファンを止めてみると電源ファンの回転が下がり騒音が大幅に低下します。
普通に考えると、排気ファンを使用することでケース内温度が低下し、
それに伴い電源ユニット温度も低下し電源ファンの回転数が下がると思うのですが、
結果は逆でした!!
排気ファンとSS-300FB電源ファンがかなり接近した位置にあるので、
両ファンで空気の綱引きをしているように思えます。
そこで、12cm排気ファンを前部に移動し吸気ファンとして使用してみました。
今度は電源ファンの回転も上がらなくて、CPU&MB温度も若干低下しました。
ただし、前部にある吸気ファンがうるさく感じます。
ということで、現在は室温が低いこともありケース・ファン電源を切って使用しています。
静かですごく快適です(^^;
前置きが長くなりました。
このケースファンは排気、吸気どちらで使用した方がいいのでしょうか?
また、このケースに取り付けられているファン取り付け用プラスチック・アダプターですが、
ファンとアダプター間の遊びがかなり大きくガタガタするような気がします。
これだけの遊びがあって、これでいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:3435657
0点

@Amadeusさん こんにちは。 結果オーライ、、、では?
なるべく簡単な方法が良いのですが。
普通は 前から吸って後ろに。 風の流れを邪魔しないように機器の配置、隙間を取り ケーブルは束ねて。
切り紙細工して ケースの開放部分の多い所、吸い込み口からCPU、VideoCard、電源の吸い込み口まで エアーダクトもどきを作ってみて下さい。
牛乳パック、段ボール、プラステイック薄板をセロファンテープ、ガムテープで切り貼りして。
PCショップに 専用部品もありますが 考え方は同じでしょう。
書込番号:3435810
0点

BRDさんレスありがとうございます。
そうですね、結局自分でいいなと思う方法がいいのかな・・・
将来的には前後とも12cm給排気ファンを取り付け、
2つのファンコントローラで、電源ファン回転数が低く、CPU&MB温度が適度に下がり、なおかつ総合的騒音が低くなるような給排気送風量を探ってみようかなと思っています。
なお、ファン取り付け用プラスチック・アダプターの遊びについての情報おもちの方、よろしくお願いします。
書込番号:3438335
0点


2004/10/30 08:07(1年以上前)
欲しい情報ではないかもしれませんがファンがガタガタ言いそうな状態は改善したほうがいいと思いますよ。
特にHDD近辺のファンはガッチリと付いていないとHDDのパフォーマンスが落ちるそうです(Maxtor発表)
書込番号:3438452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)