改造・活用相談
Windows2000を使っているんですがHDDを160GBにしたいんですが
160GBは認識しますか。増設ではなく取り替えです。
使っているいるパソコンはPCV-MX5GKです。
よろしくお願いします。
書込番号:3442396
0点
なつのさん おはようさん。 BigDriveの壁があるかも知れません。 取り替え後 全部認識しない場合 空きのPCIスロットにIDEカードを増設してそこに繋ぐ方法もあります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MX5GKL5/spec.html
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
IDEカード 例
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-2.html
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3442889
0点
今、PICは1個もあいていません。
なので、160GBを入れて、Windows Updateをすれば
160GBを認識するようになりますか?
お願いします。
書込番号:3450017
0点
チップセット が i815、Ultra ATA(66)なのでひょっとしたら 64GBか 132GB当たりかも知れません。 どなたか正解無ければ sonyに尋ねてみて下さい。
書込番号:3450246
0点
2004/11/06 17:30(1年以上前)
BigDriveの壁の場合、OSレベルのパッチ当てではなく、
BIOSレベルでのパッチ当てが必須です。
(WindowsUpdateは、OSレベルのアップデートです)
お持ちのPCのメーカーホームページに行き、ドライバを
ダウンロードするコーナー(?)にて、最新BIOSを入手
可能ならば、アップデートにて回避出来るかもしれません。
ちなみに・・・
・i815はノースブリッジですので、もし壁が存在するなら
サウスブリッジ(ICHxx)側の制約となります。
・132GBの壁がある場合、全く認識しないという事には
ならないようですよ。
160GBなら、132GBとして認識されるらしいです。
(残りの領域は、全く使われない)
書込番号:3467655
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/08/25 7:58:24 | |
| 0 | 2020/02/29 15:52:12 | |
| 3 | 2023/09/09 12:52:01 | |
| 1 | 2023/09/11 13:45:35 | |
| 1 | 2019/10/25 14:47:42 | |
| 1 | 2019/07/29 8:34:16 | |
| 2 | 2019/02/10 10:47:39 | |
| 2 | 2018/12/20 11:44:16 | |
| 1 | 2017/08/09 0:10:12 | |
| 2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

