『三脚でも一脚でもない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚でも一脚でもない』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

三脚でも一脚でもない

2004/10/31 22:33(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 パナ好きGOGOさん

何と言う商品か判らないのですが、大口径レンズなどを取り付けて手持ちで撮影する場合
胸当てと言うか、肩当と言うか、三脚座に取り付けてブレを抑えるモノ。

使ってる人を見かけたのですが、何処の製品か知りたいので判る方御願いします。(この説明で判りますか?説明下手でスイマセン)

書込番号:3445681

ナイスクチコミ!0


返信する
EF86さん

2004/10/31 22:59(1年以上前)

これかな?
http://www.kindai-inc.co.jp/satsuei_erg.htm
またはこれとか?
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/shooting/index03.html
後はベルボンからベルトポケットと言う用品がありますがHPには載ってませんでした。

書込番号:3445808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/10/31 23:20(1年以上前)

ベルトポケットは単体では発売されおらず、ベルボンのカーボンファイバー製一脚のNeo Podシリーズに付属しています。

慌てずにレスしましょう。

書込番号:3445956

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/10/31 23:24(1年以上前)

>ベルトポケットは単体では発売されおらず、ベルボンのカーボンファイバー製一脚のNeo Podシリーズに付属しています。

うわぁ!!ツッコミ入れられてしまった!!この前の仕返しかな?

失礼しました。付属品でしたね。

書込番号:3445969

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ好きGOGOさん

2004/10/31 23:27(1年以上前)

早速のレス有難う御座います。

そうそうコレです!カメラホルダー1って奴。

実はベルボンのベルトポケットは知ってましてどっちがいいのだろう?と考えた訳でして。
ただ・・・

そうですか、単品では売ってないのですね。
一脚は一応在るので、わざわざ買い直すのも・・・ですね。

ホルダーの方が安いので、試しに買うか??
考えます、有難う御座いました。^^

書込番号:3445984

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/11/01 23:49(1年以上前)

う〜ん、今頃気が付いたけどタテ位置撮影はどうすんだろ?

書込番号:3449734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/02 01:44(1年以上前)

>う〜ん、今頃気が付いたけどタテ位置撮影はどうすんだろ?

おいおい、雲台か三脚座しかないんでないの〜
もしかしたら、罠だったりして〜!キャ〜!

書込番号:3450252

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/11/02 19:10(1年以上前)

>おいおい、雲台か三脚座しかないんでないの〜
もしかしたら、罠だったりして〜!キャ〜!

当然、自由雲台を考えたのですがタテ位置にするとカメラが大きく左に倒れます。そうするとカメラと肩を結ぶアームが邪魔になりアームを跨ぐ形で腕を持って行かなければなりません。そうすると非常に操作性が悪くなりそうなのですが・・・・・・
右に倒すとファインダーを覗くこと自体が困難ですし・・・・

罠だったらもっと巧妙な罠を仕掛けますよv(⌒-⌒)

書込番号:3452164

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/11/02 19:37(1年以上前)

↑三脚座の無い短焦点レンズでの場合です。

書込番号:3452251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/02 20:16(1年以上前)

EF86さん、こんばんは。

>↑三脚座の無い短焦点レンズでの場合です。

そこまで訂正しなくても大丈夫ですよ、わたしは意地悪ではありませんから。
あ〜また書き直しかよ〜(怒)。

小型三脚(もち脚を閉じてね)をカメラホルダー1に見立てやってみたけどいけそうよ、
それより、ポールの長さが変更できないからマクロスライダーがあったら便利そうに思えました。

う〜ん、今頃気が付いたけど・・・・ベルトポケットならぬショルダーポケットなら、キンチャクのレンズケースとフック付きのショルダーベルトで自作できるのを忘れていました。
キンチャクのひもに無理やりベルトを通すことも出来なくありませんが。
スレ主さん見てくれるかな??

書込番号:3452385

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ好きGOGOさん

2004/11/02 21:27(1年以上前)

はい、観ました。ただ・・・

最初何の事だか、よく判らなかった。スイマセン^^;
巾着袋のレンズケースをベルトにくっ付ける?と言うことかな。自作で。
それなら、安く上がりそう。

たしかに立て位置撮影は私も??だけど。あまり私の場合立て位置は取らないので深く考えてませんでした。
一脚のベルトポケットなら、機材の支えも叶えてそうなので楽そうではあります。

書込番号:3452660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/02 22:36(1年以上前)

遅くなりましたが、良い画像が見つかりませんでした。

え〜とエツミのレンズポーチ(カタログP18)のような2箇所からヒモが出ているしっかりしたものにエツミのアルミ/ソフト用ショルダーベルト(カタログP11)のような長さ調整できてキーホルダーによくあるようなフックが付いたショルダーを用意し、あとはポーチのヒモにショルダーのフックをそれぞれくくり付ければほら出来上がりです。

使い方はタスキ掛けでベルボンのベルトポケットと同じ使い方です。
理解していただけたかな?

書込番号:3453032

ナイスクチコミ!0


山鯨さん

2004/11/23 03:05(1年以上前)

これって、小型三脚の一本または2本を腹、胸などを当てて斜めに指示すれば用がtりるのでは!
私は、祭りの撮影などではこの方法で固定しています。
結構使えます。
またローアングル時は3脚の2本をV]字型に地面に寝かせ雲台でカメラ向きを調整して使います。高さは相変にある適当な物を三脚の下に挟みます。三脚のV字部に体重(おなか)をかけます。

書込番号:3535132

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング