


改造・活用相談


M/BにMSI社の「K8T Neo-FIS2R」にアスロン64 3000+を換算してます。
いままでサブマシンとして使用していたのですが、この度メイン機に昇格するべく冷却系と静音を求め、諸パーツ類の換算を慣行しました。
今回取り付けたのはFANコン、ケース用排気12cmFAN,吸気用8cnFAN×2
それとCPU-COOLERなんです。
取付終了し、いざ通電したところBIOSが立ち上がらなくなりました。
M/Bは通電しています。
BIOSが立上らない根拠はフロントパネルの電源を4秒以上押し続けてもS/Dしないんです。
どうしたら良いんでしょうか・・・。
解決法などご存知のかた、いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:3449420
0点

最初にすべきことは、元に戻して正常に動作するか確認することです。
書込番号:3453444
0点



2004/11/05 21:37(1年以上前)
かっぱ巻さん有難うございます。
遅くなりましたがその後、元に戻して見たのですが同様でした。
さらにその後、光学とハードディスク外して、メモリも現在正常起動している他のマシンの物を差換えて起動してみたのですが駄目でした。
これってやはりM/Bがイってしまってるんでしょうか?
まだ保障期間中なのでSHOPに持ち込むのもアリですか?
書込番号:3464407
0点

マザーボードが故障したか、マザーボードがケースとショートしているなどが考えられます。
いずれにせよご自身で原因が突き止められないなら、保障期間中であろうとなかろうと、有償だろうと無償だろうと、ショップなど第3者に調べてもらうしかないと思います。
書込番号:3470853
0点



2004/11/09 22:25(1年以上前)
かっぱ巻さん有難うござました。
自分ではもう無理だと思われるため、SHOPで見てもらいます。
書込番号:3481215
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/08/25 7:58:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/29 15:52:12 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/11 13:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/25 14:47:42 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/29 8:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 10:47:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/20 11:44:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/09 0:10:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)