『こんな事を聞いてもいいですか?』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『こんな事を聞いてもいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな事を聞いてもいいですか?

2004/11/03 00:59(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 だいだいゆうゆうママさん

家を新築した際にケーブルを引くか迷った挙句、月々のコストを考えアンテナを建てました。しかし、電波障害があることがわかり、画質がとても悪く、泣く泣くケーブルに加入しました。
2年ほどたちますが、子どもがずっとアニメを観てばかりで、私のストレスが溜まり?!解約を考えています。ケーブルを解約するとアンテナ受信の以前の画質になるのでしょうか?
知人の話ですと、解約してチューナーを引き上げても、普通のチャンネルはケーブルで受信できるのでアンテナがなくても観られる・・と聞いたのですが、本当でしょうか?

書込番号:3453861

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/03 03:26(1年以上前)

CATV会社で事情は違うでしょうから一般論ですけど、解約してチューナーとお書きのいわゆるセットトップボックスを引き上げるだけ、ケーブルはそのまま残る形であれば、確かにVHFチャンネルはすべて映りますし、微調整でチャンネル間の隙間を探るとBSも見られます。
CATV対応チューナーが載っているビデオデッキなどでは、スクランブルの掛かってないケーブル独自のチャンネルもたまに映ったりして楽しいですよ。
が、ケーブル自体も撤去されてしまうのでしたら元の木阿弥ですね。ですから確認が必要かと思います。恐らくはケーブルはそのままでは? 

その場合は、NHKに受信料を正しく納めているなら受信相談をして難視聴状態を解消してもらえるでしょう。

書込番号:3454233

ナイスクチコミ!0


MP3&WMAさん

2004/11/03 05:59(1年以上前)

うち愛知県ですが,ケーブル使用料だけ払えばよかったような。500円/月だったかな?
愛知県でもいっぱいケーブル会社がありますんで色々条件が異なるかと。

書込番号:3454337

ナイスクチコミ!0


ゆたかなさん

2004/11/03 11:58(1年以上前)

神戸は解約を申し込むとケーブルまで撤去するって言ってました。
そんなにケーブルテレビは見ないのに、月3500円近く払っています。なんかもったいないです。
ケーブルはそのままで撤去したいんだけど、月格安でいくらか払えばそのまま見れるサービスをしてくれれば良いのに。
ねぇケーブルテレビ神戸さん?
同じように思ってる人います??

書込番号:3455047

ナイスクチコミ!1


スレ主 だいだいゆうゆうママさん

2004/11/03 18:53(1年以上前)

早速、たくさんのアドバイスをありがとうございます。契約はJーCOMですが、何だか問い合わせにくくて、まだ聞いていません。
ケーブルが残るかどうかを問い合わせて聞いてみるべきですね。
J-COMでご存知の方はいらっしゃいませんか?
MP3&WMAさんの所のように、月々ケーブル使用料をはらう・・・と言う方法があれば一番ベストですね! 
ちなみに・・・電波障害の件ですが、NHK受信料を正しく払っていませんので、NHKに調べてもらえないとう弱みがあります・・・^^

書込番号:3456216

ナイスクチコミ!0


K&Tさん

2004/11/08 11:07(1年以上前)

私の家はJ−COM回線を引いているのですが、
集合住宅全体でまとめて引いたのですが、
テレビは契約はしないでネットだけの契約ですが、
テレビのケーブルも残っています、
使用料などは取られてもいませんし、
テレビの契約解除の際も機材だけの撤去で、
ケーブルの撤去まではしませんでした、
ケーブル自体は残っているのでテレビ配線でしたら、
素人工事でも分岐する事も十分可能でした。
ただ、条件が集合住宅なのでそうなのかもしれませんが、
多分同じだと思います。
今現在テレビ以外に使用しているのであれば、
ケーブル自体を撤去することは間違いなく無いと思います。

書込番号:3475200

ナイスクチコミ!0


ゆーじろーさん

2004/11/12 00:16(1年以上前)

J-COMの場合は解約すれば回線は撤去するでしょうね。

ですので、前の画質の悪い状態に戻ってしまいますよ。

電波障害は大きく分けて二つあります。
1.地形的なもの
2.近くの高層マンション等の影響で電波が受信出来ない。

どちらにしても、電波障害対策施設がある場合が殆どです。
施設に加入するのも初期費用は必要にはなりますが、
一度ご近所の方に聞いてみるのがいいと思います。

書込番号:3489379

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/28 16:27(1年以上前)

私の地域もJ-COMです。撤去の場合は知りませんが、家の近所では販促のため無料で屋外アンテナをケーブルにする工事のサービスを一時期行っていました。(家は加入済みだった(;_;))家の近所ではそのためJ-COMとの契約無しにTV視聴だけしているお宅は多いです。
また家で集合住宅を持っているのですが、上記キャンペーンの時期とは別にこれもアンテナをJ-COMからのものに変えさせてくれと頼まれたこともあります。これも工事費などの負担は無かったのでやってもらいました。STBを契約するかどうかは入居者次第という形にしています。(BSはアンテナ立てて混合してますのでCATVに加入しなくても見られるようにしてあります。)

こういった営業判断をする場合もあるのですからケーブルの撤去もうまく話を持っていけばそのままにしてくれる可能性はあるんじゃないでしょうか。

書込番号:3558874

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいだいゆうゆうママさん

2004/11/30 15:12(1年以上前)

皆様 色々アドバイスありがとうございます。
<BR>その後JCOMに問い合わせましたところ、解約をすると、チューナー及び配線を撤去するので、アンテナ受信にしないと地上派は見られないと言われました。聞かなくても当然の回答ですよね。
でも、本当に配線も外す工事もするのでしょうか?そのところが 今ひとつ疑問なのですが・・・・。
<BR>休止 という方法があるようですので、3ヶ月という期限があるようですが、月500円の支払いですむらしく 早速手続きしました。
ただし、3ヶ月で その後3ヶ月は 次の休止は出来ないそうです。
仕方ないので、それを繰り返そうかな・・なんて考えてます。

<BR><BR>確かに集合住宅の場合はケーブルが建物自体に入っているので、契約していなくても、地上派はケーブルでみられました。

書込番号:3567276

ナイスクチコミ!0


7331さん

2004/12/02 15:54(1年以上前)

一戸建てへの転居予定のものです。
現在入居している長屋がJ−COMに加入していて、一般放送だけですが加入料を払わずに視聴できていました。その流れで電話とネットも後から加入しています。転居後も今のサービスを受けようと思ったのですが、一戸建ての場合テレビ視聴には改めてテレビの契約をする必要があり、もれなくケーブルの多チャンネルがついてくるとの説明を受けました。あまりテレビを見ないので金銭的にもどうしようか迷ってます。
書き込みの流れをみているとケーブルがきていれば一般放送はテレビ契約なしでもみられる用に思うのですが実際はどうなんでしょう。教えていただければ幸いです。

書込番号:3575404

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2004/12/04 09:49(1年以上前)

TV用の取り口が付けて貰えるなら1−12chは見れると思います。
ただ新規加入で電話とネットだけだとそれぞれのモデムへの配線だけでTV用の取り口をつけてもらえないかもしれません。
販促用に「ケーブルを契約しなくてもアンテナをCATVにしませんか。」とまわっている現状もありますのでTVアンテナの取り口を付けて貰えるかどうかは交渉次第でしょう。

書込番号:3582603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)