改造・活用相談
本体構成
■本体型番 0312PureCubeM41D-RED
OS Windows XP Media Center Edition 2004
CPU:AthlonXP2200+
メモリ:DDR-SDRAM 512MB PC2100 CL2.5×2
HDD1 160GB ATA133 7200rpm
SP1604N
VGA GeForce4MX440/64MB
MX440-T8X
ベアボーン CubeTypeBarebone/KM266
CUBE-SK41G
現在のスペックはこんな感じですが、3Dゲームをやるには動きがとろくメディアセンターを起動するのもなかなか遅いので困っています。
近頃オンラインMMO「A3」というゲームを始めたのですが
途中でいきなりディスプレイがダウンするなど困った症状が発生しています。(ビデオカードが原因?)このPCでリネージュUでもやろうものならますます困難を極めるでしょう。
できれば最大限にこのPCを活かせる構成を教えていただけないでしょうか?予算の問題もあるので最大(お金を惜しまない場合)とA3やメディアセンターをやるのに支障のない程度(支障の出ないけどコストパフォーマンスも考えた場合)の2種類教えていただければ幸いです。
本当であれば、自分で調べるべきですが皆さんの方が知識が豊富であり
無駄がないと考え検討を手伝っていただきたく書き込みさせて頂きました。(自分でも調べましたがいまいちいい構成ができませんでした)
なお3.5ドライブベイ 6in1カードリーダ USB2.0/シルバーは現在使用しておらず不要です。何かカードリーダと交換して別のものを乗せる等アイデアあるでしょうか?
書込番号:3467333
0点
2004/11/06 17:55(1年以上前)
もちろん絶対ではありませんが、2200+だと最近は何をするにもスピードが気になってしまうかも・・・ですね。
構成を何もいじらないでそのまま使用したいのであれば、OSをXP-Homeにしてネット&メール専用マシンでしょうか。
CPUをチップが対応する最高レベルのものにして、V/Cも9800くらいにすれば3Dもかーなーりー快適にはなるでしょうが3〜4万円かかりますね。
私ならば消去不可なデータをDドライブに移し、他のものを全部替えてしまいますね。
Ath64 3000+にDDR400の512MB1枚、V/CにRADEON9800XTあたりの構成でいかがでしょうか。他のものははっきし言って何でもOK。
既存のHDD以外のパーツは全てヤフオクで売りましょう。
ちょうど1〜2世代前のものばかりなのでいい値で売れると思います。
書込番号:3467754
0点
2004/11/06 17:57(1年以上前)
既存のHDDは消去不可なデータをDドライブに移して次のマシンに再使用すると言う意味です。
いまいち変な文章でしたので補足します。
書込番号:3467768
0点
2004/11/06 18:36(1年以上前)
やはりタワー型やミドルタワー型のPCを自作で作り直した方が安上がりなのかも知れませんね。このPCは一度初期化をしてメディアセンター専用とすれば、なんとかなるやも知れません。苦労して買ったわりにあまり活躍してくれなかった。キューブ型このくらいの小ささなら黙ってタワー型くらいの拡張性のあるものを買うべきでした;;
書込番号:3467898
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/08/25 7:58:24 | |
| 0 | 2020/02/29 15:52:12 | |
| 3 | 2023/09/09 12:52:01 | |
| 1 | 2023/09/11 13:45:35 | |
| 1 | 2019/10/25 14:47:42 | |
| 1 | 2019/07/29 8:34:16 | |
| 2 | 2019/02/10 10:47:39 | |
| 2 | 2018/12/20 11:44:16 | |
| 1 | 2017/08/09 0:10:12 | |
| 2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

