『何がいいのか迷ってます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『何がいいのか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

何がいいのか迷ってます。

2004/11/15 18:19(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

スレ主 きいろいろさん

雪があまり降らない地域なので何を買っていいのか迷ってます。特にスキーに使うわけでもなく、仕事の通勤用です。チェーンを巻くのは苦手でスタットレスは購入予定です。ブリジストン、ファルケン、ヨコハマ、ダンロップ等、何がいいのやら?165のタイヤに155を付けても問題ないのですか?

書込番号:3504307

ナイスクチコミ!0


返信する
Briskyさん

2004/11/16 02:35(1年以上前)

それほど詳しいわけではないですが、いろいろなサイトを見てみますとあまり雪の降らない地域ということで、乾燥路に重きをおいてミシュランのX−ICEもよろしいのではないでしょうか。氷上ではBSが人気があるようですし、乾燥路ではミシュランのスタッドレスが夏タイヤとの違和感も無いようです。(実は今月からX−ICEを履いてみましたが、これには同意見です)。
私は北海道在住で過去にヨコハマ・BSの経験がありますが、何を履いても滑るときは滑るといった感想です。(札幌市内などまるでスケートリンクで、歩行者もまともに歩けないほどです)。
こちらではスタッドレスは夏タイヤより細いものを履くことはありますが、ショップで聞いてみるとよろしいかと思います。
あまり良いアドバイスができなくてすみません。

書込番号:3506577

ナイスクチコミ!0


それほどこだわらなくてもさん

2004/11/16 17:37(1年以上前)

雪の降らないところであれば限界性能云々よりも型落ちで安いのでいいのでは。
オートバックスやイエローハットジェームスといった量販店でホイールとセットで安く売っていますよ。
またサイズは現在はいているものと同じサイズにするのがいいでしょう

書込番号:3508157

ナイスクチコミ!0


スレ主 きいろいろさん

2004/11/17 16:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。近く店で、ブリジストンREV1がスチールセットで込み49000円、FALKENとダンロップ(DS1)が155のスチールセットで28000円でした。どちらかにしようと考え中です。

書込番号:3511901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/17 20:52(1年以上前)

あまり雪の降らない地域で安く性能にこだわるのであれば
ファルケンがいいかと思います
ファルケンならば氷上性能も悪くはないかと
ダンロップはどうしても氷上性能や経年劣化が悪い方かと

東北以北の地域ならばREVO1でしょうがそれ以南だと
さほどこだわらなくても問題ないと思います

書込番号:3512771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2004/11/18 00:49(1年以上前)

うわー、もったいないですね。
タイヤメーカーの回し者じゃないんで、「ゴムが硬くなったら溝があっても劣化していて・・・」なんて言いたくないんで、もう何シーズンか使ったら?
 ただし「スタッドレス」でなく自分は「スノータイヤ」を履いているんだってよく言い聞かせてして運転したらどうすか?
 乱暴な言い方で誤解を招かずいえば、雪はパターン、氷はゴムでグリップします。4駆のオールテレーンがマッド&スノーが打ってあってけっこういけるのと同じ。ただ氷は×で過信してよく転がってるけどね。
 スキーとかも早朝や深夜の凍結する時刻をなるべく避けたり、慎重に運転すればけっこういける。今年買ってゴムは新しいけど、すごい距離走って山がないスタッドレスと山はあるけど、ゴムがないスタッドレスだったら、山がある古いスタッドレスの方がまし。あんまり言い例えじゃないけど。ブレーキングとかもミラーバーンになりそうな轍をさけて、圧雪部でブレーキングしたほうがいいかもね。ってこれウィンターラリーテクか。
 あと、これからは保管に気を配れば劣化も違うよ。直射日光や雨ざらしは論外だけど、ホイール付きなら空気圧落してストレス下げて、空気と少しでも触れないようビニールで厳重に包む。これでスゴイ翌年差がでます。その前によく洗って影乾ししてからだけどね。

書込番号:3514124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2004/11/18 01:16(1年以上前)

あんまり雪が降らない、の「あんまり」の部分の程度によりますが・・・
冬場はスタッドレスを履きっぱなしにするのか、雪が降ってから、もしくは降りそうなときだけ履きかえるのか、という使用条件によります。また高くていいのか、安い方がいいのかも重要です。
 ある程度、冬の時期に履きっぱなしであれば、ミシュランのドライスを安く探してはいかがでしょう?通常タイヤと気がつかないほどの快適なタイヤですが、その分雪や特に氷ではイマイチですが、99%乾燥路残り1%の雪道のためって考えば十分です。
 ちなみに今のスタッドレス技術トレンドの一つに3次元サイプがあります。
これは氷雪路でグリップを稼ぐために細かく刻まれた溝(サイプ)を上手く3次元上に組み合わせて切りこみをいれて、力がかかってもサイプどうしが支えあって、腰砕けを防ぐのです。この技術を使っていると、舗装路でも安定しますし、実は氷でもグリップします。(って話をすると長くなるね。かんたんにいうと消しゴムでもしっかり押さえていたほうがよく消えるでしょ)
 この技術はミシュランがZサイプでやりはじめて、BSの3Dスクラムサイプ、ヨコハマのピラミッドサイプ、トーヨーの3Dグリップサイプ(これちょっと違うなあ)で採用しており、ダンロップグループ(ファルケンのこのひとつ)では採用できていません。
 だから舗装重視であれば、安くても3次元サイプは使ってある商品のほうがいいと思うよ。けっこう違うから。(でもあんま変なサイプの切り方は雪上性能落すから難しいね。長くなるから割愛。さっきあげたメーカーだからってどの商品にもあるわけでないから注意ね。)

書込番号:3514245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2004/11/19 00:52(1年以上前)

しまった!上の上の回答は「雪を見るのは好き」さんへの返信だった。
恥いっ!

書込番号:3517865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング