




初めまして。
三脚の購入で悩んでいます。
候補は2万5千円以内のもので、
・スリック 813EX
・スリック 814EX
・スリック プロ500DX AMT
です。
カメラはKISSD+タムロン 28-300mm(A06)です。
用途としては風景ですが、京都市内での撮影で1日中持ち運べることが望ましいです。
第一候補はスリック 814EXですが
足を全て延ばした時の安定性が気になります。
どうか御教授下さい。
書込番号:3545186
0点


2004/11/25 16:19(1年以上前)
私は813EXを使っています。高さはエレベーターを少し上げないと目線まで
(身長170cm弱)来ません。814EXは4段ですので最下段の脚径が約17mm位しか無いので
通常使用では全部の脚を出さなくてはならないので安定性では心配な所がありますね。
タムロン28-300mm(A06)は軽量ですが三脚座が無いので安定性は良くありません。
安定性を考慮するならば少しでも剛性のある813EXがよろしいかと思います。
プロ500DX AMTは雲台は同じSH-706ですので使い勝手は良いでしょう。
高さは同等ですが重さは813EXに比べて640g重いです。これはKISSデジボディよりも
重いです(電池除く)、こうして考えると結構差がありますね。
脚のロック方式はレバー式ですので素早い設置が出来ますが耐久性では
スクリュー式に分がありますね、分解整備も簡単ですし。
余談ですがプロ700DX AMTはクイックシューが壊れやすいようです。
書込番号:3545633
0点



2004/11/25 17:13(1年以上前)
EF86さん、返信ありがとうございます。
813EXをお持ちのようですのでご質問させて下さい。
昨日カメラ屋で実物を見てきたのですが、
意外と閉脚した時の脚が長く(66.5cm)感じたのですが
持ち運ぶ時にこの長さは大丈夫でしょうか?
また夜景等の長時間露光にも適しているでしょうか?
書込番号:3545785
0点


2004/11/25 19:09(1年以上前)
>意外と閉脚した時の脚が長く(66.5cm)感じたのですが
持ち運ぶ時にこの長さは大丈夫でしょうか?
これは個人的感覚なので何とも言えませんが・・・・
ストラップを付けて肩に掛けるかカメラバッグに三脚固定用のベルトが
付いていればそこに付けるのが普通ですね。
>また夜景等の長時間露光にも適しているでしょうか?
望遠側でなければ大丈夫だと思いますが私はこの三脚では長時間露光を
した事が無いので残念ながらわかりません。
長時間露光ではシャッターの開く時と閉じる時にレンズの前を黒いモノで
隠すことでシャッターのショックに影響が出ないように工夫も必要です。
書込番号:3546145
0点

814EXを使っています。
私の場合、特に脚を全て伸ばした時の安定性は気にならないのですが、カメラが違いますので(FZ10+テレコン)、あまり参考にしないでください。
街中を持って歩いて三脚を立てたりしまったりする場合は、脚の段数の多さがわずらわしいのではないかと思います。3段の縮長もそんなものだと思えばすぐ慣れるのでは?
私の場合は、デイパックに入れて自転車・バイクで移動、現地で三脚を一度出したら帰るまで縮めない、脚を全部出すことは少ない、という使い方なので、814EXにしましたが。
書込番号:3547015
0点



2004/11/26 01:32(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
もしカーボン三脚を買うなら安定性を選んで3段の脚にします。
そこでまた質問させて下さい。(何度もすみません(^_^;)
皆さんなら 814EX、プロ500DX AMTのどちらを選ぶでしょうか?
私が気になっているのは、
・プロ500DX AMTの方が7000円安く買えるので差額7000円分の値打ちが814EXにある か?
・スペックは重量を除いてほぼ同等。
という点です。
なんかケチ臭い質問してしまって申し訳ないです(汗)
書込番号:3548016
0点


2004/11/27 10:08(1年以上前)
今後、更に長焦点距離や大口径レンズを導入する予定があれば三脚ももっと
大きなものが必要になってきます。その時にカーボンにするかアルミにするか
迷う事を想定してみましょう。
これよりも上位モデルの場合は(脚径32〜33mmクラス)カーボンとアルミの価格差は
価格差は定価で4〜5万円位(脚のみ)になります。購入価格でも2〜3万円違うでしょう。
同じ軽量化でも7000円で済むのでしたら今回はカーボンにして携行性重視で
考えてみると言うのはどうでしょう? 将来大型三脚を購入する時は再び悩むかも?
私の場合はチョット使う時や、長時間持って歩くときは813EXで、あまり歩かない時は
ハスキー、望遠使用の時はザ・プロフェッショナルと言う様に使い分けています。
書込番号:3552865
0点



2004/11/29 18:38(1年以上前)
EF86さん、レスが遅れて申し訳ありませんでした。
あれからいろいろ悩んだ末、スリック 813EXを購入することにしました。
せっかくの初三脚購入なんでケチケチせず軽いカーボン三脚を買って
写真ライフを満喫しようと思います。
私の質問に答えて下さった方々、本当にありがとうございました!
書込番号:3563651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





