




RAWで撮影後、現像ソフトで露出や色を調整し、「補正なし」でネットプリントに依頼すると、なぜか暗く仕上がってきます。
2店舗で試しましたが全く同じでした。
プリント店に問い合わせると、画像データが暗いから、補正なしでプリントすると、そのまま暗く仕上がると言われました。
そこで、カメラメーカーに同じ画像データを送り、検証してもらったのですが、
データは適正露出であり問題ないと言われ、プリント店の機械の設定が原因ではないか、と言われました。
また、同じ画像データを、自宅のインクジェットプリンタで印刷すると、問題なく仕上がります。
自分好みの写真にしたいため、どうしても補正なしでプリントしたいのですが、このような状況です。
どなたか解決策をご存知の方おられますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3546577
0点


2004/11/26 00:38(1年以上前)
はじめまして、まきこママさん。
RAWでのネットプリント経験が無いので、的確なアドバイスは出来かねますが
一つの選択肢として解決法を提供させて頂きます。
写真のダイヤhttp://www.interdp.com/
無補正デジカメプリントhttp://www.digitalviewer.net/muhosei/
一度上記店舗のどちらかでお試し下さい。(但し、ダイヤさんは無補正指定)
それでもプリンターと比べて暗い場合、他店舗でも同様の結果だと予想されます。
その場合は、お気に入りの店舗をいくつか決めて、自分のモニターとで店舗で調整
するしかないように思います。
>プリント店に問い合わせると、画像データが暗いから、補正なしでプリント
>すると、そのまま暗く仕上がると言われました。
自分で適正露出だと思っているものが(色濃度)マイナス補正されることが多いので
何度も不思議に思ったことがあります。ややオーバー気味のデータが適正だと
判断する店舗が多い気がします。この辺りのことは、実際にラボ機を触った事がある人の
意見が聞きたいです。どなたか教えて頂けませんか?
長文失礼致しました。
書込番号:3547781
0点



2004/11/26 21:50(1年以上前)
比較バカさん、返信ありがとうございます。
>一度上記店舗のどちらかでお試し下さい。
実は、私がお願いした2店舗の内の一つが「無補正デジカメプリント」さんでした。
結果は上記のとおりでありまして、やはり、かなり露出オーバーなデータでお願いするしかないのでしょうか。
>RAWでのネットプリント経験が無いので、的確なアドバイスは出来かねますが
すみません、もしかしたら誤解を招くような表現だったかもしれませんが、
RAW現像後、JPEGに変換してからのプリント店への依頼です。説明不足でしたね。
>この辺りのことは、実際にラボ機を触った事がある人の意見が聞きたいです。
本当に私もそう思います。どなたかご意見頂ければ幸いです。
それから、いろいろと調べていたのですが、自宅のインクジェットプリンタで印刷する際、
プリンタの設定で、「基本設定」の中の、「色調整」の所で、「マニュアル調整」を選ぶと、
「明るさ」という項目があり、「ガンマ」を変更できるようになっています。
このガンマというものが何か関係しているのではないかと思ったのですが・・・。
どうでしょうか?
例えば、プリント店にガンマを指定してお願いすることは可能なのでしょうか?
ご存知の方おられましたら返信よろしくお願いします。
書込番号:3550707
0点


2004/11/26 22:38(1年以上前)
あまり参考にならないかもしれませんが
下記のようなツールもあります。
ラボプリンターと自宅のモニター画面の色を
合わせるツールのようです。
http://www.photo.gr.jp/jcfa/digital/dqindex.htm
書込番号:3551038
0点


2004/11/27 05:12(1年以上前)
>実は、私がお願いした2店舗の内の一つが「無補正デジカメプリント」さんでした。
そうでしたか、それならダイヤさんでも結果は同じかもしれませんね。
>かなり露出オーバーなデータでお願いするしかないのでしょうか。
そんなに違いますか?私の場合はややオーバー気味でいけそうですが・・・
やはり、siroyonさん提供のサイトでモニターの調節をするしかないかもしれませんね。
チラッと拝見しましたが、??でした。頑張って読んでみます。
まきこママさん、お役に立てなくて申し訳ありません。
後先になりましたが、siroyonさん、情報提供有り難うございました。
書込番号:3552372
0点

自動補正は無しで濃度のみ調節にてプリントの依頼をされるのも一つの方法かもしれませんよ。
シャープネス、彩度、コントラスト、三原色は補正されない仕上げでプリントしていただけます。
過去書き込みのお試しプリント店にて一度、濃度のみの調節依頼で試してみて仕上がりを見てみるのも検討の選択肢として入れてみてください。
ただし、オペレーターの濃度感覚は店舗によって違いますので数店舗で試してみる必要性はあると思いますが・・・・。
書込番号:3554429
0点


2004/11/29 01:08(1年以上前)
補正無し依頼は、exif情報を持ったままのデータではやめましょう。
フォトショップなどの画像処理ソフトで加工して、自分で色調の
すべてを調整し、exifを持たない時だけ指定して下さい。
ちゃんと調整されているマシンなら毎回ほぼ同じ色で出ますので、
仕上がってきたプリントを見て、自分のPCの画面の色を合わせる
必要があります。
raw現像からjpegだとexifデータを持っていると思うので、補正無し
を指定すると暗くなるのは当然です。
詳しい理屈は省きますが、ある程度機械のクセで色味が決まり
あとはオペレーターの腕次第ですから、何軒か利用して自分の
好みの店を見つけたら、補正無しなどの指示はやめて、雰囲気で
いいので色の好みを伝えて下さい。
書込番号:3561475
0点



2004/11/29 10:41(1年以上前)
siroyonさん
ご紹介のサイト見させて頂きました。
私にはちょっと難しそうなのですが、頑張ってやってみます。
ありがとうございました。
比較バカさん
>そんなに違いますか?
結構違うと思います。EVUでの露出調整で+0.5ぐらい必要だと思います。
>まきこママさん、お役に立てなくて申し訳ありません。
とんでもないです。いろいろご意見頂き参考になりました。
ありがとうございました。
ん・ん・んさん
>自動補正は無しで濃度のみ調節にてプリントの依頼をされるのも一つの方法かもしれませんよ。
濃度のみの調節を依頼できるとは知りませんでした。
早速数店舗で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
元オペさん
>raw現像からjpegだとexifデータを持っていると思うので、補正無しを指定すると暗くなるのは当然です。
そうだったのですか!全く知りませんでした。
exifデータの意味をよく知らないので、理由はわからないですが、とりあえず、exifデータなしの無補正で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3562302
0点


2004/11/29 18:57(1年以上前)
>>exifデータを持っていると思うので、補正無し
を指定すると暗くなるのは当然です。
ここは何か違うような気がします・・・・
現像時にすでに明るく調整して注文してるわけですから・・・
むしろモニターの調整を確認したほうが良いような気がしています
書込番号:3563714
0点



2004/11/29 20:41(1年以上前)
厳太郎Aさん
>現像時にすでに明るく調整して注文してるわけですから・・・
ごめんなさい、私の説明不足です。
初めは自分のモニターで適正露出に見える画像を、補正なしで依頼していたのですが、暗く仕上がってくるので、
あえて露出オーバーの画像を作成し、補正なしで依頼すると、ちょうど良い明るさで仕上がってきたということなのです。
そこで、質問ばかりで申し訳ないのですが、
画質は劣化させずに、JPEG画像のExif情報のみを削除するソフト、ご存知の方おられませんか?
できればフリーソフトが良いのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:3564136
0点


2004/12/16 03:24(1年以上前)
もう見ていないでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139930.html
こんなソフトがありますよ。
一括処理もできてかなり便利です。
書込番号:3639842
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)