




現在の洗濯機を5年ほど使っているのですが、とにかく黒カビがひどく、メーカー指定のかなり洗浄力の強い洗濯槽クリーナーを使ってもまだカビが残り、半日以上洗濯機を空でまわしてもきれいにならないという始末です・・・。
そこで新しい洗濯機が欲しいのですが、いろいろありすぎて迷っています。
@カビ対策がきちんとできるもの。(今の洗濯機はできて当たり前なのかもしれませんが)
A汚し盛りの子供が二人いるので、洗浄力がすぐれたもの。(アトピーなので合成洗剤ではなく液体の石鹸洗剤を使っています。石鹸洗剤だと余計に洗浄力が落ちる気がするので、洗浄力が強い洗濯機がいいなと思っています。)
B時々毛布なども洗うので、7kg以上洗えるもの。
C乾燥機能はついていれば嬉しいですが毎回乾燥するわけではないので、そんなに重要視しません。
こんなことを考えて探しているのですが、何かいいのがあったら教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:3592238
0点

日立の濃縮イオン洗浄や
東芝の濃縮バブル洗浄は
粉末合成洗剤や液体合成洗剤のときに効果が出るものです。
液体石鹸を使用とのことですが、合成洗剤じゃないんですよね?
だとすると、洗濯槽に直接洗剤を入れる方法をとることになるのかな?
だとすると、どの洗濯機でも基本で気にはいいということになりますよね?
乾燥機能を使わないと言うことを前提に機種を書くと
日立のNW-7EX
東芝のAW-70DA
三洋のASW-MZ700あたりがいいんじゃないでしょうか?
アトピーだということを判断基準にするとしたら
三洋の洗剤0コースなどはいいんじゃないでしょうか?
(まぁすべての衣類が洗剤0できれいになるとは思えませんが)
電解水で、除菌にもなるようですし。
(でも毎回電解水で洗うと白いものが灰色になる(黒ずむ?)と言う書き込みもASW-J700Zとかにはありましたが)
時々なら問題はないと思いますし。
SHARPのAgイオンも魅力だと思いますが、脱水時の音がちょっとうるさいと言う書き込みがあります。
とりあえず書き込みも見てもらったほうがいいと思いますが。
(ES-KG73V、ES-KG83V)
もしくはヤマダ電機モデルのES-T730VやES-T830Vなど。
いかがでしょうか?
書込番号:3595958
0点



2004/12/07 09:45(1年以上前)
ご意見ありがとうございます!
アドバイスを参考にここの書き込みを読んでいたら眠れなくなりました・・・。
それぞれに魅力的なところがあり、ますます悩みます。
要は何を重要視するかなのですね。
実際に電器屋さんへ行って実物とパンフレットを見て検討しようと思います。
そして電器屋さんの意見を聞いてまた悩むことになると思うので、
またその際はアドバイスお願いすることになるかと思います。
そしたらどうぞお願いします!
書込番号:3597398
0点



2004/12/07 10:11(1年以上前)
書くのを忘れていました。
日立の濃縮イオン洗浄や
東芝の濃縮バブル洗浄は
粉末合成洗剤や液体合成洗剤のときに効果が出るものです。
液体石鹸を使用とのことですが、合成洗剤じゃないんですよね?
だとすると、洗濯槽に直接洗剤を入れる方法をとることになるのかな?
とのことですが、そうなんです。使っているのは合成洗剤じゃないんです。
洗濯槽に直接いれることになりそうです。(今もそうしてます)
濃縮イオン洗浄や濃縮バブル洗浄、結構いいな!と思っていただけに、ちょっと残念でした・・・。
でも貴重なご意見、ありがとうございました。参考になります。
このこともふまえて見てこようと思います。
書込番号:3597463
0点

販売員さんに相談するときに
合成洗剤じゃない液体洗剤のときに
濃縮イオン洗浄や濃縮バブル洗浄ができるのかどうか
その辺を確認されるといいと思います。
粉末の石鹸洗剤だとあらかじめ溶かしてから洗濯槽に直接入れる方法しか取れませんけどね。
液体洗剤の時にはどうなのか、私自身も興味のあるところですし。
(無理っぽい気はしますが)
それぞれの特徴を簡単にまとめると
モーターの強さで日立
モーターの静かさで東芝
温水ミストで三洋
と、私自身はまとめています。
他にも観点はあるかと思いますので
よく相談されてくださいね。
書込番号:3598897
0点



2004/12/07 22:42(1年以上前)
見てきました。
まず、やはり長所ばかり見てるとそれぞれ魅力的で決めかねるので、消去法にしてみました。
SHARP・・・穴ナシ洗濯槽は脱水力が劣るとのことだったので(店員さんも言ってました)、私は手洗いのものなど結構頻繁に脱水のみを使うので、やめました。
SANYO・・・『毎回電解水で洗うと白いものが灰色になる』ことへの疑問と不安が最後まで払拭できなかったので、やめました。
ということで、日立か東芝にしようと思っています。
液体石鹸洗剤のときに濃縮イオン洗浄や濃縮バブル洗浄ができるのか、の件ですが、
店員さんはできると言っていました。
でもあまりにあっさり言うので本当かな?と思い、
帰ってから東芝の家電相談センターへ電話してみました。すると、
『粉の石鹸洗剤は溶け残りの心配があるので洗剤投入口ではなく溶かしてから直接入れてください。
液体の石鹸洗剤や合成洗剤は大丈夫です。
ただ、天然油脂の石鹸洗剤は粉にしろ液体にしろ、槽洗浄をマメにしてください』とのことでした。
濃い洗浄液を衣類に浸透させてから洗うという洗浄方法だから、液体石鹸洗剤でもいいのかな、という印象を受けました。(あくまで私の解釈ですが)
日立は時間外で聞けませんでした。(パンフレットには粉石鹸・複合石鹸は使用できない、溶かしてから。と書いてありました。)
行った電器屋さんはコジマだったのですが、東芝AW-70DAのコジマオリジナルがあったこと(洗濯コースの種類が多かった)、
東芝は音がとにかく静かという評判なこと、
などから、東芝に傾いてます。
でも日立にも電話してみようと思います。
そして金額・・・別の電器屋さんへも行ってみます。
書込番号:3600100
0点

東芝はコジマ電気は7kgにオリジナルモデルがあります。
ヤマダ電機では8kgの方にオリジナルモデルがあります。
またベスト電器にも8kgにオリジナルモデルがあります。
あとV7モデルもあります。
(ジョーシン、でおでお、100満ボルト、エイデン、みどり、デンコードーなどのモデルです。)
同じ東芝なのに、各販売店で若干の仕様の違うオリジナルモデルが出ています。
通常モデルとどっちがお買い得なのかをよく判断されてくださいね。
日立の7EX(8EX)にもV7モデルはあったと思います。
仕様と金額の両面から判断されてくださいね。
書込番号:3600258
0点



2004/12/10 21:49(1年以上前)
みなみだよさん、ありがとうございました。
東芝AW−70DA に決めました。
コジマより少し安かったヤマダで買いました。
(オリジナルコースについては、自分でよく使う洗濯コースのパターンはメモリーに入れておけばいいと思い、必要ないかなと思いました。)
明日納品されます。楽しみです!!
今度は長持ちするように大切に使いたいです。
たくさんある洗濯機の中からこれを選ぶきっかけをつくってくださり、
また石鹸洗剤のことをよく知ることにもなり、
みなみだよさんには感謝してます。
ありがとうございました。
書込番号:3613084
0点

決まってよかったですね。
黒かび対策ですが
洗濯槽の槽乾燥も効果があると思いますが
http://national.jp/product/house_hold/wash/kabi/index.html
こんなサイトもありますので
参考になさってみてください。
書込番号:3617534
0点



2004/12/11 23:54(1年以上前)
ありがとうございます。
日頃の手入れって、大事なんですねー。
今まであまりしていなかった気が・・・。
頑張りますー!
書込番号:3618565
0点

実は私も買ってから
1度も洗濯槽のクリーニングなどしたことはなかったんです。
でも、ここでの書き込みで黒かびが気になるとの書き込みがあまりにも多いので
実際のところどうなんだろうと思って
実は購入後4年目にして初めて1度だけやってみました。
結果はあんまり黒かびは出てきませんでしたが
それは多分、普段から塩素系の漂白剤を使ってきていたからかもしれません。
こまめに手入れをしているんだろうなぁと思われたかも知れないので
実はそうじゃないよと言うことを言いたくて^^
書込番号:3618605
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





