『カーボンの利点とは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『カーボンの利点とは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーボンの利点とは?

2004/12/07 23:18(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:112件

現在Velbon Super ChaserIIとULTRA MAXi Fを使ってますが、しっかりした物でローアングル使用可能な機種へと買い換えようか迷っています。
現在手持ちに2万ちょいあるのですが、Mountain ChaserIIIに触手が伸びています。
あとEl Carmagne540も気になってますが、スペックはほぼ同じ、質量差が400g、実売価格で2万程差があるようです。
カーボン三脚の利点とは軽い意外にどんな事がありますか?
フィールドでの使用においてこの400gの差は大きいのでしょうか?
使用環境は
Kissデジ(20D)にタムロンレンズDiシリーズの28-300と28-75と90mmマクロ
身長 165cm です。
三脚使用用途は渓流・滝の撮影と、マクロです。
カルマーニュですとさすがに予算不足ですので、手持ちの2台を売却するのもありかと思っています。(MAXiはコンデジ用に結構約に立つのですが・・・。)
やっぱ奮起してカーボンいっといた方がいいでしょうか?

書込番号:3600386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件

2004/12/08 16:28(1年以上前)

カーボン三脚の利点は軽い。以外に、寒い時、金属より冷たくないですよ。他には、アルミ合金は水分による腐食が発生しますが、カ−ボンはそれが起きないので寿命が長い。

書込番号:3603082

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/12/08 20:09(1年以上前)

ちょっと補足
カーボンは共振しにくい為に同じ剛性ならば振動が伝わりにくいです。
でも、これは主に高周波での事ですので影響は微々たるものですけどね。
あと軽量化の為に重心が上がりますので安定性は多少落ちます。
その為に大抵はストーンバッグが付属されています。
強度的には横からの衝撃には弱いです、最悪は割れたりヒビが入ったりします。

書込番号:3603938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/08 20:41(1年以上前)

ろーとる・ぼけとる さん 、EF86 さん レスありがとうございます。
>最悪は割れたりヒビが入ったりします
アルミ合金のほうが強度は上という事になるわけでしょうか?
カーボンというと釣竿を思い浮かべてしまうのですが、確かに斜め(横)からの荷重にはあっさりとパキッといったことがあります。(4〜5本は折ったな)
高額だからと過保護に扱うのもイヤだし、都度ストーンバッグを使うのも面倒です。
重さに耐えられれば合金(マウンテンチェイサー)で上等ですか?
所有感・満悦感はカーボンなのですが。

書込番号:3604079

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/12/08 22:12(1年以上前)

>重さに耐えられれば合金(マウンテンチェイサー)で上等ですか?

剛性的には大丈夫ですね。ただしマウンテンチェイサーは雲台がチャチなので
別の雲台に交換した方がいいでしょう。(片方にしか倒れないのは不便ですし)
マクロでの使用も多そうですのでクランク式エレベーターが付いているモデルが
微妙なアングルの調整などにも便利だと思います。意外と中級モデルではクランク式エレベーターで無いモデルが多いのが残念です。
できればもう少し高さがあればいいんですけれどね。

書込番号:3604584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/12/08 22:44(1年以上前)

EF86 さん ありがとうございます。
マウンテンチェイサーの雲台はたしかに気になってます。雲台変更かマクロスライダー購入かでしたらどちらがよいでしょうか?
予算1万円台でオススメの雲台は?
しかしこうなってくると、エルカルマーニュに手が届きそうになってくるのですが・・・。
やはりしばらく迷いそうです。

書込番号:3604788

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング