




おはようございます。
最近TVキャプチャー物(カノープス/MTVX2004USB2.0)を買い、初めてのキャプチャー物です♪
うちは住む地域全体の事情により、ケーブルチューナーを介しての
TV受信+ケーブル専用放送の受信をしております。
キャプチャーを始めたのは、つい数日前で
たまったVTRテープをDVD化でコンパクトに…
TV放送などをパソコンで直接取り込んでDVDに出来るかな…
・・との目的利用でした。
なのに、やっと録画が出来るようになったと言うのに、
「この放送はコピーガードがかかっているので録画できません」との
表示により、録画クリックしても停止してしまい録画不可能です。
大阪で放送中の深夜アニメ放送を現在VTRテープ(S−VHS)
録画出来ているのだけど…パソコンでも直接出来るか試していた
所でした。
現在の放送で、こうしたコピーガードがかかっているのでは、
VTRテープのDVD化は出来ないし、DVDレコーダーもいつかは
購入するのかな…と思った気持ちも冷めてしまいました。
●質問======●
現在の放送のDVD録画について、DVDレコーダーという形では
きちんと録画出来ているのですか?
==========
レコーダーを持っていないので、確認できません。
●質問======●
コピーガードの意味は一応昔より知っておりますが、
悪用する訳でもなく、個人使用での目的のみなのに、
巻き込まれてる…解決方法はどんなものがありますか?
==========
今の気持ちは、「たとえDVDレコーダーが普及してもVTRデッキ
を購入し使うことはないなぁ」です。
録画してVTRの大きさからDVDのコンパクトに出来ず…
キャプチャー物によっても性能がまた違う…まだよく知らない自分
だけど、なにがどうなっているのか混乱しています。(泣)
・・DVDレコーダーが当たり前になってVTRデッキが無くなると
どうなるんだろう?
あと、DVD録画を行う方法に、コピー除去装置と言う物が
あるようですね。
でも・・別にまた購入したり接続が必要になるみたいですね。
そんなお金はないし・・。
●質問・・キャプチャーを利用している人…そういう壁に当たった時は、どう解決するようにしていますか?
…今後のTV放送(主にアニメ放送録画だけど)ですべてに
コピーガード適用となれば、DVDに出来ないのなら、
DVD録画は違法とも言えるコピー除去の方法を使って
個人使用にとどめるのか・・それとも市販になっているDVD
メディアを買うしか無いのですか?
何でもそうだけど、購入してから気づく物が多いけど、
今の知識(まだ知らない事多いけど)の段階では、DVD録画に
幻滅してしまいました。
書込番号:3606581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





