『DVDが上手く再生できない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DVDが上手く再生できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDが上手く再生できない

2000/08/31 12:05(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 水戸泉さん

 前回、情報不足のまま、記入してすみません。詳しい情報を報告いたしま
す。
 PC:DELLのOptiplexG1
 CPU:セレロン400
 DVD再生ソフト:PowerDVD2000(OEM版)
                    です。
 状態は、再生できるが、ディスクが一周するごとに画像が一瞬止まる状態で
す。 
  このような、状態を治すとしたら、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:36331

ナイスクチコミ!0


返信する
kukukuさん

2000/08/31 18:53(1年以上前)

ビデオはオンボードでしょうか?
セレロン400じゃ、若干パワー不足じゃないですか。
Power DVDの推奨動作環境を満たしていないですよね。
(すれすれの環境でどうなるのか試したことがありません)
換えられるなら、CPUを換える。
換えられるなら、再生支援機能のついたビデオカードに換える。
どっちもダメなら、ハードウェアデコーダーボードをつける。
ただし、DELLのoptiだと、ISAスロットがついているものだと、増設
のPCIスロット同士のIRQがぶつかってBIOSで操作できないので、う
まく行かないかもしれません。

書込番号:36406

ナイスクチコミ!0


サイさん

2000/08/31 20:56(1年以上前)

はじめまして、水戸泉さん。
私もkukukuさんの意見と同じくスペックの問題かと思います。
あと1つ確認して頂きたいのは、デバイスマネージャの
DVD-ROMの設定でDMAのチェックが付いているでしょうか?
チェックがはずれていた場合、チェックして再生して
コマ落ちが無くなればいいのですが、それでも状況が
変わらない場合は、DVD再生デコーダボードの購入を
ご検討されたほうがいいと思います。

書込番号:36439

ナイスクチコミ!0


サイさん

2000/08/31 21:05(1年以上前)

すいません途中で返信してしまいました(^^;)

また、これもKUKUKUさんと同じですが
PCIバスに空きとお金に余裕があるなら、デコーダボードを
購入されては、と思います。
デコーダボードを使用した場合、多分コマ落ちは無くなると
思います。
デコーダボードで有名なのは、バーテックスリンクの
REALmagic Hollywood Plus(巷では14000円くらいでしょうか)
があります。ご検討されてはどうでしょう。

書込番号:36442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング