




家庭用プレーヤーでの再生についてDVD-Rが最も安定して再生できると聞いたことがあるのですが、DVD+RをROM化したものと比べるととちらが良いのでしょうか?また、長期保存性も重視したいです。
保存版としての作成を重視するのでメディアメーカーはそこそこ知られた物で、-Rか+Rかはその時の安い方を購入したいと思い質問させて頂きました。
不勉強で間違いがあるかもしれません、その辺もご指摘いただければ幸いです。
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:3645293
0点


2004/12/18 00:36(1年以上前)
ROM化済み+R/RWと-Rのどちらが互換性が高いかと言うと、それは
誰にもはっきりとした事は言えないと思います。
-Rは1997年頃に3.95G規格が策定され、2000年〜2001年に4.7G規格が
できると急激に広まりました。
2000年以前に発売された一部のDVDプレーヤーでは±R/RWを認識しない
ものがあり、これは反射率がROMより低いために読めない場合と、
容量が異なる為にはじく場合と、MediaType又はBookTypeが
DVD-ROMではないので未知のメディアとしてしまう場合があると思います。
反射率や容量チェックに関しては如何ともし難いのですが、BookTypeの
場合は+系のROM化により回避する事が可能です。
また、一部のメーカー(-系)の一部の機種では、わざと+メディアを
はじいていた時期があると聞いています。(噂です)
これもBookTypeをROMとする事で回避できる事があったそうです。
また、-メディアはどっと台湾メーカーが参入して粗悪メディアを格安で
販売した為、メディアが原因で再生できない場合が多々ありました。
その辺りはご存じの通り国産メディアを使う事で回避できます。
そんなわけでどっちもどっちだと思います。
現在国内では-の方が優勢で、国産メディアも4xで単価100円を切っています。
普通に使うのであれば-を使って、ダメなプレーヤーの場合に+でROM化
してみればいいのではないでしょうか?
多分国産の-メディアを使っていれば問題ないとは思いますけど。
長期保存性については様々なサイトでテストされている方が
いらっしゃいます。
自分も個人的にやってみて、現在使用しているメディアは、その結果
コストパフォーマンスが最も良かったRitekの-R 4xです。
最近の国産メディアは安くなったとは言え、普通に単価40円で買える
Ritekは手放せません。
(NECドライブとは相性あるので注意。Pioneerドライブなら問題なし)
間違った事を書いているかもしれないので、色んなサイトを見て
情報収集してみてください。
書込番号:3647754
0点



2004/12/18 13:09(1年以上前)
無知蒙昧さん、長文返信有難うございます。
詳しく解説して頂いたおかげで-と+のROM化がどっちもどっちであること、その理由がよく理解できました。また豆知識としても大変勉強になりました。
「普段は-を使って、ダメなプレーヤーの場合に+でROM化」でやってみようと思います。
激安メディアでも信頼性が高い物もあるのですね。非常に参考になりました。他にも情報を収集して色々試してみようと思います。
有難うございました。
書込番号:3649614
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDメディア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/10/26 18:56:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/28 22:52:47 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/09 15:55:56 |
![]() ![]() |
3 | 2024/04/25 22:01:51 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/05 12:47:38 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/17 11:39:13 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/06 17:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/08 9:06:23 |
![]() ![]() |
13 | 2021/11/07 16:45:44 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/28 10:20:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


