




こんにちは。昨日投稿したはずが、なぜかできてなかったようなので、再度送ります。
タケダさんのお試しプリントと、先日のワンダーさんとの比較を報告します。
10枚お試しなのに、同じ写真で「通常」と「鮮やか」をそれぞれ1枚ずつ、計20枚プリントして頂きました。
両店を比較してみるとタケダさんの方がハイライト付近の階調が少し乏しい気がします。でも色は鮮やかです。特に「鮮やか」プリントでその傾向が強いようです。
これに比べるとワンダーさんは落ち着いた色です。でもこれはこれで悪くないです。
それから、色の忠実さはタケダさんの方が本当の色に近いのかなという感じでした。ん・ん・んさんのアドバイス(?)の成果と言いますか、D70の写真を出すなら、タケダさんですかね。
あくまでも2店の写真を良〜く見比べての印象です。両店とも非常に満足の仕上がりでした。お薦めです。
以上、ご参考までに。
書込番号:3654527
0点

比較感想有難うございます。
どちらも合格ラインとの事ですね!良かったです。
>ん・ん・んさんのアドバイス(?)の成果と言いますか、D70の写真を出すなら、タケダさんですかね。
あまり何もアドバイスは・・・(^^;)
たけださんの実力だと思います。
違った視野の感想はたいへん参考になります。
有難うございました。
書込番号:3659563
0点


2004/12/21 02:12(1年以上前)
ご報告有り難うございます。
>両店を比較してみるとタケダさんの方がハイライト付近の階調が少し乏し
>い気がします。
おそらく、AC使用の為かと思われます。ACは見栄えがするのですが、白飛び
しやすい為です。そのことに気付かれるのは、ネットプリント経験の浅いヒアーさん
の感性が素晴らしいからだと思います。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:3663997
0点


2004/12/21 02:49(1年以上前)
はじめまして。
私も1度たけださんでネットプリントしたことありますが、
「補正なし」「柔らか」「鮮やか」の仕上がりの違いってどうですか?
私がお願いした時は、まだそのサービスが始まっていなかったので。
たけださん、色がとてもキレイで対応も親切でよかったですが、
PCの画像の方が自分的にスキな写真もあったので、その場合、
「補正なし」だとPCの画像と全く同じ色になるのでしょうか?
画像と写真の色が違くなるのは、修正されているからなのか、
元々全く画像と同じ色にはプリント出来ないものなのか、
カメラや画素のせいなのか、よく分からないのですが・・・。
色々質問してすみません。
まだ1度しかデジカメの画像を現像したコトが無いもので・・・。
ワリと色が濃くてコントラストがハッキリした写真がスキなのですが、
そういう場合、フロンティアの機械の方が好みに合ってるのでしょうか?
書込番号:3664092
0点


2004/12/22 00:18(1年以上前)
>「補正なし」「柔らか」「鮮やか」の仕上がりの違いってどうですか?
「補正なし」は経験ありませんが、「柔らか」がこのサービスを始める前(1種類のみ)
の仕上げで、「鮮やか」は、AC(オートコントラスト)を高くした仕上げです。
その点で、「鮮やか」はmademoiselleの好みかもしれません。
>「補正なし」だとPCの画像と全く同じ色になるのでしょうか?
ならないとおもいます。おそらく、
>元々全く画像と同じ色にはプリント出来ないものなのか、
と思われます。その原因は、色の作り方の違いだと思われます。(モニターで
白になる時、インクでは黒になる)
>ワリと色が濃くてコントラストがハッキリした写真がスキなのですが、
>そういう場合、フロンティアの機械の方が好みに合ってるのでしょうか?
たけださんの写真が地味に感じ、物足りないと思いになるのであれば、その可能性は
高いですが、ほぼ自動補正のみのフロンティアでは、高コントラストによる白飛びは
覚悟しなくてはなりません。判断材料として、フロンティアの無料お試し店舗を
紹介しておきます。一度お試し下さい。
ネットでポンさん http://www.net-de-pon.net/
サンスタジオさん http://www.sun-studio.co.jp/
ピーコックさん http://www.peacock.jp/
書込番号:3668039
0点


2004/12/22 10:16(1年以上前)
>モニターで白になる時、インクでは黒になる
携帯から自己レスです。
厳密に言うとインクではありませんね、誤解を招く
書き込みで失礼しました。モニターが透過式に対し、プリントは、
透過式ではない、の意です。知識がない為、
上手く説明出来ず、申し訳ありません。
書込番号:3669151
0点


2004/12/25 00:43(1年以上前)
モニターで見るのは光の三原色(RGB)で作られる透過光画像、プリントで見るのは色の三原色(YMC)で作られる反射光画像ですので、原理的にモニターの画像そのものをプリントで再現できません(写真好きにリバーサルが好まれる一因もここにあります)。
まして各家庭のモニターはそれぞれ発色が違ったりして、これがデジタル画像の最大の問題だと思います。
デザイン会社や印刷会社でさえモニターの色とプリントの色を合わせるのに多大な投資と苦労をしているのが現実のようです。
さらに各プリンターやオペレーターや現像液活性で発色が変わったりと、思い通りの色を常に再現するのは大変です(もちろん毎朝キャリブレーションしてますが)。
クセを掴んだお店で好みのプリントの色補正を指示するか、あらかじめ画像に色補正を加えておくかが確実なのですが・・。
書込番号:3681536
0点


2004/12/25 04:27(1年以上前)
南天好きさん、こちらでも補足有り難うございます。専門用語(と言う程の
ものではないかもしれませんが・・・)に対する知識が貧困なので上手く説明
出来ませんでしたが、解りやすく解説して頂き感謝です。
書込番号:3682027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)