




PioneerのDVD-Rレコーダー(DVR-77H)を使用して2年近くに成ります。
Maxell品では DR-V47.1P10S、DR120を使用。
書込時のエラーも無く直後の再生も完璧でしたが
最近全てのメディアをチェックしたところ…
認識すらしない12枚、途中からブロックノイズが出てフリーズ14枚、
再生可能11枚。再生可能は全て半年以内に焼いた物、他は不明です。
(PCでの再生もほぼ同様、PCでは読めない物も数枚有)
遮光されたラックで立てた状態で収納されてるので保管状態は良いと思います。
太陽誘電やSONY、FUJIFILM製は2年前の物でも問題なく再生出来てます。
国産maxellを信じていただけに凄くがっかりしました。
読み取り不可のデータはもう戻りません…
書込番号:3655377
1点

コスモスブラック さん
PCの書き込みドライブで読んでみませんか?
全てとは言いませんが意外と読める物が有ります。
(1枚でも助かれば..)
読めたらHDD上にコピー、コピーエラーが出なければ
焼き直し出来ます。
書込番号:3657563
0点



2004/12/20 01:53(1年以上前)
@Yoshi_2 さんアドバイス有難うございます。
PCのDVD±RWドライブでは更に状況は悪く、
DVR-77Hでなんとか再生可能な物もPCでは認識されませんでした。
読取可能な物もそのうち読取不安定→読取不可が予想される為
焼き直し作業をしております。
磁気テープより持たない追記型DVDと言うメディアにカナリ失望…
書込番号:3658968
0点


2004/12/23 00:27(1年以上前)
pioneerのDVR-625H-SをHI DISCで4倍速で書き込みしていますが
PCのですくとっぷSD-R5002に三菱DVDプレーヤーDJ-P230 pioneerのDVR-625H-Sで4倍速で書き込みしたらHI DISCを25枚ほど書き込みしましたが
VAIOノートーだけが偶然映画たけが2枚再生不能です比較てきにPionnerのDVR-625H-Sはドライブ部が安定しているいることです
あと三菱製のHE-700のDVDレコダー部はPioneerがOEMで供給しているらしいです
書込番号:3672437
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDメディア > マクセル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/21 13:49:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/15 19:48:00 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/15 12:36:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/10 13:15:27 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/15 21:42:50 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/05 21:10:17 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/25 0:14:07 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/27 12:40:54 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/03 20:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/24 5:09:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
DVDメディア
(最近5年以内の発売・登録)


