




初投稿させていただきます。
皆さんの貴重なご意見をいただければ幸いです。
症状
PCの機動スイッチを押すと、各機器に電気が回り動き始めます。
その時、SATAのHDDだけ「カチコーン、。カチコーン。」4,5回音がします。
WinXPが起動します。マイコンピュータを見るとSATAのHDDが表示されていません。
コンピュータの管理の中の、ディスク管理を見てもそのHDDは表示されていません。
その状態から再起動をします。すると今度は、「カチコーン、。カチコーン。」の音がせず、マイコンピュータを見るとSATAのHDDが表示されています。
また、機動スイッチを押して起動中にBIOSの画面を表示させ、その画面を閉じて、WinXPを起動させると「カチコーン、。カチコーン。」の音がしてもマイコンピュータにSATAのHDDが表示されています。
私は、起動スイッチを押してPCを立ち上げたらマイコンピュータにそのHDDが認識されている状態にしたいです。
何か、ご意見ありましたらよろしきお願いします。
追加情報です。
そのHDDは、これまでに3台手にかけていて、1台目は同じ症状で販売元に「壊れてるのでは?」とクレームを出して同一商品と交換してもらいました(これが3台目)。2台目は、1台目の故障チェックの間PCの容量が足りなくなったので同じもの購入した。
この、3台とも同じ症状を出しているので、私の設定が悪いのかと思っています。
MBは、ASUSのP4P800SEです。
長くなって申し訳ありませんが、どんな些細なご意見でも良いのでお聞かせ願えれば幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:3658122
0点

同じ症状です。 2台だけでなくBUFFALOの外付けHDDも同じ症状です。
解決方法がわからず困っていますが、問題は中身のデータです。
書込番号:13000137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ベアボーン > ASUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/01 19:06:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/01 18:18:36 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/31 19:27:51 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/09 16:24:54 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/20 12:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/20 13:36:32 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/21 12:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/16 22:45:05 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/18 22:14:00 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/03 9:37:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



