


洗車


最近のスレではガラス系コート材の話題が多いので自分の失敗談を紹介します。
「アクアクリスタル」が通販で安かったので購入しました。
説明書きに下地処理は十分にしてからとありましたが、モノは試しにとホワイト車に施工したら、今までのワックスがけの苦労は何だったのかと言うくらい楽に、そしてテカテカに仕上がりました。
数日経ってよく見ると縦じまの水垢を数本発見。いつも使っているスポットクリーナーでも取れず・・・そう水垢の上にかけてしまったのでした。
気になりだすと目がいってしまうのでコートを剥がそうにも、鏡面コンパウンドを使う勇気はなく、数週間たってからホワイト車専用ワックス(コンパウンドもどき入り)をかけて、スポットクリーナーをかけて、カーシャンプーをかけて、再度「アクアクリスタル」をかけました。
こんな思いはしたくないと、先月購入した車には最初から「超ピカ君」を使っています。本来の塗装面の状態を整えるためか仕上げ拭きの時のタオルの滑りが違っています。(新車だからかな?)
「アクア」も勿体無いのでホワイト車にしばらく継続して見る予定です。
書込番号:3691405
0点


2005/01/01 19:17(1年以上前)
こんにちは
アクアクリスタルを黒塗装に使っている黒鏡です。
縦じまの水垢ですが、これはアクアクリスタルに入っている「界面活性剤」の残りだと思います。
アクアクリスタルには界面活性剤つまり洗剤が含まれているので、
アクアを塗ってそのまま乾かしてしまうと、シャンプー洗車して洗い流さないのと同じように、洗剤が乾いて頑固なシミになってしまいます。
これは黒塗装の場合特に顕著に現れてしまい、自分も炎天下アクアを塗っりはじめ、クルマ一周塗り終わった時点で、最初に塗った部分が完全に乾いて、なかなか落ちないシミになりました。
なので、アクアクリスタル施工時のポイントは、とにかく炎天下をさけ、
塗ったらすぐにスポンジ等で塗り広げ、そのまま水を流しつつスポンジで余剰分を洗い流す。これに尽きます。説明書にしつこいほど「乾かないように」と記してあるのはこのためと思われます。
ブリスに比べ、ムラが出にくいのでアクアを愛用していますが、
アクアの難点は乾くとシミになることです。
この点をきをつければ、かなりいいコーティング剤だと思うので、ぜひ試してみてください。
書込番号:3715518
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/03/02 23:19:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/01/15 15:04:49 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/07 18:02:52 |
![]() ![]() |
9 | 2020/03/16 15:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 5:16:30 |
![]() ![]() |
13 | 2019/12/28 14:33:11 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/07 14:31:32 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/30 19:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/29 21:34:40 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)