『ディスプレイが映りません』 の クチコミ掲示板

 >  > パーツ・周辺機器
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > パーツ・周辺機器

『ディスプレイが映りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「パーツ・周辺機器」のクチコミ掲示板に
パーツ・周辺機器を新規書き込みパーツ・周辺機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイが映りません

2005/01/02 06:32(1年以上前)


パーツ・周辺機器

スレ主 千住タローさん

中古で富士通の液晶ディスプレイ「VL-1400TS」(1997年製)を購入しましたが、自作DOS/Vパソコンにつなげても画面に何も映りません。はじめはパワーランプが点灯していますが、パソコンの電源を入れて立ち上げようとすると、ランプが消えてしまいます。考えられる原因はあるでしょうか?どうもOSを読みにいく前のBIOSでシャットダウンされている気がするのですが。
 なお、購入する前の店頭ではきれいに映っていました。また別のディスプレイではちゃんと映ります。OSはWindows 2000、ビデオカードは、CapopusのSPECTRA 3200R2です。
どなたかお気づきの方、ご教示いただければ嬉しく思います。

書込番号:3717513

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/02 09:12(1年以上前)

千住タローさん   開けましておめでとうございます。
別のディスプレイで、VL-1400TSの 推奨動作に合わせて 繋ぎ変えると 写りませんか?
1024 ×768 等です。

書込番号:3717713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/01/02 13:18(1年以上前)

リフレッシュレートも確認して下さい。85Hzなど高いようでしたら60Hzに変更して下さい。

書込番号:3718371

ナイスクチコミ!0


スレ主 千住タローさん

2005/01/03 20:57(1年以上前)

BRDさん、かっぱ巻さん、さっそく教えていただきありがとうございました。画面解像度の変更とリフレッシュレートの変更、やってみましたがダメでした。自分でもBIOSの設定などいじってみましたがだめでした。半日かけてあきらめかけたとき、ひょっとしてACコードが原因かもと思い試してみました。付属のフェライトコアにコードが巻いてあったので、これをはずしてコードをまっすぐにしてつなげたところ、やっと映りました。
 中古品なのでコードの通電状態が悪かったようです。どうもありがとうございました。

書込番号:3724376

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノートパソコンのバッテリーについて 3 2023/02/06 17:22:41
ワープロの用紙に付いて 2 2020/04/28 12:24:02
SHAPワープロ電源コード 1 2020/01/23 9:09:43
ノートPCのハードディスクについて 5 2019/09/30 22:07:27
今度こそ本命 0 2012/10/13 22:50:57
コイン電池ホルダー 0 2012/02/05 16:53:57
DELL OptiPlex 745 GX745SFF パーツ取り付け 8 2011/04/11 5:00:49
無線lanのドライバー 3 2010/03/05 3:25:50
ドライバーについて 5 2009/03/04 21:36:56
DELL INSPIRON700m 7 2008/11/07 13:26:56

「パーツ・周辺機器」のクチコミを見る(全 1314件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)