


PC何でも掲示板


聞きたいことがあるのですが?
よくニュースでマイクロソフトの独占禁止法ets..などが書かれていますが。
マッキントッシュはどうなのさ?
WindowsPCは、各メーカーからあるのに、Macは出てないです
これってなぜ???
リナックスもちらちらと有りますよね。
最近では、超漢字OS搭載PCも出ているのに(たぶんレッツノート)
どうしてなんだろ?。。。
書込番号:3719264
0点

MAC-OSとWINDOWS-OSのシェアが逆ならそうなるでしょうね。
書込番号:3719705
0点

昔パイオニアかなんかでMAC互換機ってありましたよね?
OSのライセンス契約問題で揉めてすぐ扱いをやめたって噂を聞きました。事情通の方解説求む >ALL
書込番号:3719917
0点


2005/01/02 22:42(1年以上前)
>MAC互換機
パイオニアで出てました。90〜1年頃??
私が聞いたところでは、
アップルの上層部がこれまで進めていた互換機を
突然認めない方針に転換した・・・らしいのですが。
理由詳細は知りません。
この件で、Macintoshというシステムは好きだが、
アップルのやり方に憤慨し、会社は嫌いという人も
結構増えたということですが。
さらに詳しい方おられましたら・・・。
書込番号:3720207
0点


2005/01/02 22:57(1年以上前)



2005/01/02 23:13(1年以上前)
少し前までは、Macの互換機はApple社による強硬な著作権保護対策に
よって独自のROMを開発しているものはなく、Apple社からROMの供給を
受けた一部の製品が静かに販売されるているだけであった
(笑)これって独占やん
皆さんありがとうございます。
かっぱ巻さん去年アドバイスありがとう。今年もよろしく!
年末中古PCショップでiMacラズベリー色DVD付き2万5千円を見て
気になつていました。
書込番号:3720377
0点

ただ、ウィンドウズについても問題になっているのはOS単体ではなく、ブラウザを一体化させたり、プリインストールモデルに使う時の条件の問題だったりしますので留意して下さい。
いずれにせよ一社独占は害の方が大きいので、ウィンドウズとマック、インテルとAMDのような、複数社による競争は必須ですね。
独占になって一番実害を被った?のは単体オフィスソフトの高騰でしようね。
書込番号:3720627
0点



2005/01/03 00:57(1年以上前)
ご意見有り難うございました。
新年早々からこういった話にお付き合いを頂きすいません。
此処の掲示板かなりお気に入りです。
皆さん本当に知識が豊富で楽しいです。
業界の人ですか?
此処にきて以来結構PC好きになりましたよ(笑)
書込番号:3720949
0点


2005/01/03 07:25(1年以上前)
独占が問題なんじゃなくて、独占状態なのを良いことに自社に有利な条件を取引相手に飲ませたり、競合他社の締め出しみたいなことをやったりしたのがまずかったんじゃなかったでしたっけ。
Macはそもそも独占状態にないので関係ないという話ですよね。Windowsに圧倒的にシェアを食われてますので。法律は一般的に名より実が重視されるので、同じことが出来る他の機械やソフトがあれば独占とはみなされなかったはずです。
書込番号:3721741
0点


2005/01/04 14:32(1年以上前)
9600XTさん、フォローどうもです。
年が全然違ってましたね・・・。
私自身勉強できました。
書込番号:3727649
0点


2005/01/04 20:51(1年以上前)
macってアップル社1社でしか販売していないだけでは?
独占ってよりはアップルオリジナルPCですかね
まったくしらないのに適当なこといってます^^
書込番号:3729188
0点



2005/01/04 23:21(1年以上前)
時計+さんへ
おおまかに言うとそう言う事なのですが。
多くのメーカーから異なったOSを搭載したPCが販売されていますが。
なぜ? MacOS搭載PCが他メーカーから出て無いのかな?
と言う事を踏まえた質問でした。
例えば、OSX搭載FMVとかOSX搭載Mebiusなどets.....
アップル社がライセンス云々で他メーカーが出せないとの事。
そこで、勘違いをした私は ?独占?
と言ったぐわいに此処にレスした訳です。 申し訳ない。
書込番号:3730187
0点


2005/01/05 09:34(1年以上前)
昔はPC9801の互換機なんてものもあったわけだし、作って作れないことはないと思いますが。単に儲からないから作らないだけじゃないですかね。Macなんて元々シェア低いですし。それに、互換機が大量に出てるPCの方が特殊であって、Macの方が普通の販売形態だと思います。例えば、Sony以外のメーカーがPS2を作ってるのを見たことないですよね。
書込番号:3731683
0点



2005/01/05 17:51(1年以上前)
松山さんへ
たしかに! それは盲点でした。
納得致しました。
書込番号:3733387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)