『VAIOでオンラインゲームに向いてるPC』 の クチコミ掲示板

 >  > オンラインゲーム
クチコミ掲示板 > ゲーム > オンラインゲーム

『VAIOでオンラインゲームに向いてるPC』 のクチコミ掲示板

RSS


「オンラインゲーム」のクチコミ掲示板に
オンラインゲームを新規書き込みオンラインゲームをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

VAIOでオンラインゲームに向いてるPC

2005/01/05 18:24(1年以上前)


オンラインゲーム

スレ主 jim5525さん

VAIOでオンラインゲームに結構動いてくれるやつってありますか?

書込番号:3733504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/06 10:37(1年以上前)

仕様を良く見て確認すべき点。ガワが省スペースタイプじゃない物を選び、ビデオ機能がオンボードじゃなく、AGPスロットがついているか、若しくはPCI-EXのスロットが付いているもの。以上の点が満たしてあれば、使えないカード(ここではハイエンドゲームを快適に遊ぶという観点から)であってもVGAカードの交換と本体メモリの512MB追加で遊べるマシンに出来ると思います。

書込番号:3736898

ナイスクチコミ!0


とほりさん

2005/01/06 17:40(1年以上前)

最上位機種しかないやーん。

書込番号:3738248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/07 00:19(1年以上前)

とほりさんの指摘にもありますが、私が奨めるクラスはリネ2、SWG(スターウォーズギャラクシー)、EQ2(エバークエスト2)等の最新で重いゲームを何とかPCならではの綺麗な画面で快適に遊ぼうとする点からの意見なため、価格は非常に高くつきます。
ほんの少し、数割安くなる手段としてはショップブランド系(ホワイトボックスとも言いますか)やBTOで組む手もあります。
迷うかと思いますがここのゲーム板やこのオンラインゲーム板の過去ログに店の紹介も有ります、参照してみて下さい。尚、ただオンラインゲームというだけならば(続く)

書込番号:3740471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/07 00:32(1年以上前)

(続き)
ただのオンラインゲームで良い!(無料だったり、必要環境が低いもの、まずはどんなものなのか体験してみたい)という括りならば予算で買えるPCを買い、動かせるゲームを試す。のが無難でしょう。
これをやってみたい!という具体的なゲーム名が無かったので取り敢えずだいたいどんなゲームでも動きそうなPCの最低必要条件をカキコしました。

書込番号:3740553

ナイスクチコミ!0


とほりさん

2005/01/07 23:52(1年以上前)

オイラの意見としてはですね。

jim5525さんは現在、ご自身のパソコンをお持ちでないと見ました。
真っ先にバイオって出てくるのがアヤスィ…

安くなったと言っても、まとまった金額が出ることには変わりありませんから
気に入ったブランドの機種を買うのもアリなのですが…

jim5525さんがオイラの友人だったら、間違いなく止めてる(^ ^;
だってねー、WindwsのUPデートしただけで、
何かソフトをインストールしただけで
「保証対象外ですから知りません」と言っちゃうサポートがある
メーカーなんですよ?!

いや、まー、この話はたまたま電話に出た相手がカスだった…
と信じたいんですが…んな奴雇っている時点で、
教育が行き届いていない時点でもー駄目でしょう。

スペックは…
今からオンラインゲームを目的にするなら間違いなく
最高水準近くを目指さないと駄目でしょう。
ペンティアム4かアスロン必須。
メインメモリーは512MB以上。 できれば1GB。
グラフィックカード装備は大前提。
最近、要求スペックが容赦ないです。
失礼ながら、jim5525さんにはパソコンの中身をいじるスキルはないと
予想致しました。
故に、最上位機種にするか、もしくはすっぱりあきらめて
省スペース型の安めの機種で手を打つのもアリかと。

お進めメーカーはNEC。
[そこまで説明しなくても大丈夫だから!]なマニュアルとサポートには定評が有ります。

富士通は…今はモニターとの接続が独自企画になっているのでお進めできないです。

「今デスクトップ型のパソコン持ってるよ!」…であるなら
エプソンダイレクトなんかもいいかもしれません。
とりあえず悪い話は聞きませんし、モニターを使い回せばずいぶん安上がりになります。


※でもなー、最上位機種でー…と言うと、
30万円くらいふっとぶのよね(^ ^;
モニター使い回しで、NECかエプソンの直販モデルをカスタムして〜
すれば15〜20万円くらいに収まるはず。

______

もしくは。
いっそPS2とか。
ソフト込みで5万円でおさまりますよ?

書込番号:3744999

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/01/09 06:15(1年以上前)

ハーツというオンラインゲームはWindows XPが動作すれば性能は十二分でしょう。
オンラインという要素、ゲームという要素はあまり関係ない。
あるのは各アプリケーションソフトの要求性能を満たしているかどうかです。
そのアプリケーションソフトが特定されていないのなら、総合性能評価の最も高い機種を勧める以外にない。

書込番号:3751355

ナイスクチコミ!0


スレ主 jim5525さん

2005/01/13 21:02(1年以上前)

皆さん、多数の意見有難うございます。
無謀なほどスペックを必要とするほどゲームをしないとおもいます。ゲームのみではなくインターネットやTV鑑賞などの家庭的な作業も両立してやりますのでショップブランドとかはどうかなーと少し考えております。
ちなみに「とほり」さんの指摘とは反対で結構パソコンいじれます。

書込番号:3774040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/01/13 22:47(1年以上前)

弄れるスキルのある人の質問文には到底思えなかったです・・多分いままでの趣味の方向性が違った故なんでしょうね。
しかし「とほり」さんと意見は私もほぼ一緒でして、VAIOに限らず何処のメーカでも良いから必要な追加機能がある構成で購入されることをお勧めしますよ。
あとは予算で決めてVAIOにすると決めているなら、出来ないゲームは諦めるという線で。(当然制約はきつくなるでしょうから)
3Dのアクションもの(シングルゲーム)や3D多用のネットワークゲームはオンボードVGAではほぼ無理でしょう。

書込番号:3774759

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/16 04:09(1年以上前)

>ちなみに「とほり」さんの指摘とは反対で結構パソコンいじれます。

今回の場合、ハード的にいじれることも含まれていると思いますが、そのへんはいかがでしょうか?

私もVAIOでゲームという話で、あ、PCゲームの事知らない人だなって思いましたよ。少なくとも、具体的なゲーム名を明記されないことで、初心者だと思いました。

それはさておき、いろいろ使いたい、ゲームもしたいというならなおさら、Pen4もしくはAthlonクラスのCPUは必須で、メモリも1GB以上、ビデオカードもミドルクラス以上(最近でいえば、Geforce6600〜やRADEONX600〜)あたりが必要ではないかと思います。VAIOでいえばTypeXかRがそれに相当すると思います。ノートならTypeAの17インチモデルでPenMを積んでいるモデルだけだと思います。

書込番号:3786038

ナイスクチコミ!0


とほりさん

2005/01/16 23:02(1年以上前)

そそそ、中身をいじるってのはPCの蓋空けてパーツ交換するって事です。

難しくは無いのですが、注意しないと静電気でPC全体を死亡させる
事もあるんでー。
だったら最初から交換&追加の必要の無い機種を選ぶか、
価格的にキツイなら買える機種ですっぱりアキラメルカと言うた訳っす。

書込番号:3790415

ナイスクチコミ!0


ぐぐるで来た人さん

2005/01/18 05:49(1年以上前)

ぶっちゃけ、vaioは、最上位機種以外はカス
と、認識している私がここにいるw

書込番号:3796860

ナイスクチコミ!0


激しく、さん

2005/02/21 16:53(1年以上前)

同意だね。

・・・昔でいうとPC-9821CanBe(つづり忘れた)程度の代物ダネ。

書込番号:3967009

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)