



2001/11/13 19:06(1年以上前)
Gagaさんはじめまして。
予算は2万円台ですよね。
この価格帯ですと日立ではMRO-A30三菱ではRO-LS1になると思います。この2機種ですと私のお勧めはやはり赤外線センサーがついている日立ですね。ただ、使い易さでは三菱です。もしもう少し予算があるのであればひとつ上のRO-LD1も検討してみるのも良いかもしれません。また、東芝、松下などもいいと思いますよ。
これからレンジを買うのであれば赤外線センサーは必須だと思います。今までの重量センサーとは比較にならないほど便利ですよ。
以上、参考になりましたでしょうか?
書込番号:373723
0点



2001/11/13 23:22(1年以上前)
take_nakaさんありがとう。参考になります。家に置く場所の幅は狭いです。(495まで)TOSIBAのER−A30S2はどう思いますか。何度もすみません。
書込番号:374096
0点


2001/11/14 00:53(1年以上前)
Gagaさん。こんにちは。
TOSIBAのER−A30S2ですね。この機種はいいと思いますよ。少なくとも前出の2機種よりは…。日立の製品に比べてレンジ出力やオーブン性能が優れていると思います(連続950Wや250℃10分など)。また、日立の製品は温度設定などがダイヤル式ではありませんのでこの点も気になります(ダイヤル式はとても使いやすいですよ。ダイヤル式目覚し時計に比べ、デジタル式目覚しって使いにくいですよね)。
もしケーキを焼くなどでオーブンを多用するのであればER−A30S1も良いかもしれません。ただ1万円も高くなってしまいますが…。
あと、ER−A30S3も良いかもしれませんね。性能的にはS2と大して変わりません。あとはデザインの問題ですね。
ところで、
>家に置く場所の幅は狭いです。(495まで)
とありますが、これって放熱スペースを差し引いて495mmですよね。レンジと違ってオーブンレンジはメーカーの言っている放熱スペースを取らないと大変なことになります。
私でお役に立てるのであればなんでも聞いてください。わかる範囲でお答えします。(ちなみにうちは三菱RO−L90を使用しています。)
書込番号:374268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 4:28:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 21:56:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 0:26:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 0:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 22:07:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:59:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:59:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:30:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 21:07:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





