『ハスキー3段について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ハスキー3段について』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハスキー3段について

2005/01/06 18:57(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:90件

このモデルの現行は雲台が外せますか?また、その見分け方があれば教えてください。
それとエレベーターを使わない時の高さを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3738565

ナイスクチコミ!0


返信する
職業写真家さん

2005/01/06 21:04(1年以上前)

現行のハスキー3段は、雲台が「取り外せないもの」と「取り外せるもの」の二種類あるみたいです。
私のは取り外せない昔ながらのハスキー3段です。
脚を全部伸ばすと高さは165センチ弱くらいでしょうか。
性格に測ったことはありません。
同サイズのジッツオよりも軽いですが、ローアングルが基本的には出来ないのが難点です。
それ以外はオーバーホールも安価だし、雲台・脚共にセットアップが早いし、安定性もある実用的な三脚です。

書込番号:3739129

ナイスクチコミ!0


10QD→1DMark2さん

2005/01/08 18:26(1年以上前)

チョロたろう さん こんにちは 
雲台が別売りで存在することは知っていましたが、外せる3段が在るとは知りませんでした。
手持ちのメジャーで今計ったところ154cmでした、この上にカメラが載りますので、私の場合平坦地で3段目の足は3分の一ほど引っ込めて使用します。
因みに身長172cmで1DMk2使用の場合です。

書込番号:3748401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/01/09 02:59(1年以上前)

職業写真家さん、10QD→1DMark2さん 返信ありがとうございます。
本日、中古で購入しました。
いままでベルボン エルカルマーニュ430を使っていたのですが高さと強度に不満がありハスキー3段を購入した次第です。
早速使ってみての感想ですが、思ったより高いです。身長170cmの私には十分すぎ最大伸長では脚立が必要で撮影の幅が広がり、にんまりしています。強度も申し分ないですね。10QD→1DMark2さんのおっしゃられるとおり、普段は3段目の足は3分の一ほど引っ込めて使用します。
ちなみに私は、α−7D(80−200f2.8が最大)を使ってます。
私が購入したタイプは雲台が外せないものでしたがこの雲台は変更の必要はなしですね。大変気に入ってます。
唯一の弱点はやはり重さですね。エルカル430と比べて2kg以上違います。登山にはエルカル430、車で行ける場面ではハスキー3段と使い分けます。しかし、気合の入った登山にはハスキーを連れて行くかも(笑)。

書込番号:3751134

ナイスクチコミ!0


10QD→1DMark2さん

2005/01/09 16:15(1年以上前)

チョロたろう さん 購入おめでとう御座います、本日私も富士山にお供として連れて行きました(車移動ですが)、重さは確かにありますが安定させるための錘と考えています、又雲台も最後の一ひねりで画角が動くことが無いので気に入ってます、チョロたろう さんもぜひ良い写真の為に連れ出してあげてください。

書込番号:3753269

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング